またまたお久しぶりです!!



久々にアプリを開いたらたくさんコメントにびっくりポーン

皆様、本当にありがとうございます♡

一つ一つお返事を書いていきたいので、少々お時間をください照れ










さて。
もう農地申請の関係で、間取りや建物の大きさは変えられないのに
こんなにも本設計に時間がかかっている訳。


そう…
私がこだわりすぎているからです笑い泣き










早い人だと
「全部、標準仕様で〜ニヤリ
という感じでさらっとチェック。

2回程の打ち合わせで終了!→即、着工!
という強者もいるそうですが…笑





ほとんど標準品を選ばず、自分で決めている我が家は
まぁ〜時間がかかっていますびっくり

すみません、設計士さん…






そんな中、ここへきて
トイレに関する大問題発生!!





もともとトイレのドアは開き戸だったのですが
リビングの扉と干渉するかもしれないとのことで、引き戸に変更することにしました。



皆様、おわかりでしょうか、、、。




引き戸にした為
トイレットペーパーホルダーをつける場所が
無いゲローゲローゲロー







これには設計士さんもインテリアコーディネーターさんも頭を悩ませる、、、。







トイレの隣にくるファミリークロークを狭くしてまでトイレのスペースを広くしたのに

「いっそのこと壁で埋めちゃいます?」


と提案された時は
さすがに夫が激しく反対していたwニヒヒ

この空間、もったいないもんね〜






もう、トイレットペーパーホルダーをこんな感じにしちゃう?!



いやいや、邪魔か…。
ホコリ溜まりそうだし。笑






うーん。どうしましょう。

皆さんのお家はペーパーホルダー、問題なく設置できましたか?!







楽天セールがまたまたやってます!!

*トイレはペーパーで手を拭くかタオルにするか迷い中