カメラ『参道』(*^^*)

だい~ぶ前になっちゃったけど···

『厚真神社』に 行ってきたよぉo(^-^)o

その後 どうなってるのか 確認しにね(^^*)

この日は ちょっと お天気が イマイチだったから ちと 画像が 暗いかも···σ(^_^;)




カメラ『神門』(*^^*)

まだ 工事中の所もあったけど かな~り 整備されてたよぉ(^ ^)

去年の12月までには 全部 終わる予定って話でしたぁ(*^^*)

新しい社務所兼自宅の工事が ちょい 遅れてたみたい(^^;)

年末年始の事もあるから 工事屋さんは 急ピッチで 工事してたらしい···(^^;)

⛄雪の時期になるからねぇ···(・・;)




カメラ『本殿』(*^^*)

おっ!

社殿の扉 ビニールじゃないo(^-^)o

宮司さんの息子さん(禰宜さん)に また ちこっも お話を聞いてきましたぁ(*^^*)

もみじ紅葉の時期が 過ぎてたんだけど 落ち葉の絨毯が イイ感じだね(^ ^)




カメラ『本殿 アップ』(*^^*)

参道の階段の途中似ある手水舎は 階段上に 移動する予定って話でしたぁ(^ ^)

もう 移動したかなぁ~?

寄附は 相変わらず 📀売上があっても 無くても 続けてるよぉo(^-^)o

奉賛会は 今年 解散予定らしいですが 9月のお祭りぐらいまで···?

4月の会議で 色々 決まりらしいです(*^^*)

姫は 今後も チャリティは 続けていくので 何らかの名目で 寄附はします(^ ^)

今年 また 行ったら 詳しい事 聞いてくるね(*^^*)




カメラ『本殿 更に アップ』(*^^*)

綺麗になったねo(^-^)o

去年は コロナで どこの神社も 大変だったんじゃないかなぁ~と思います(・・;)

震災にも 負けず こうして 頑張って 再建する為に 一生懸命になってるのに···

外出自粛とかになっちゃうと···

お参りに 来てくれる人が 少なくなっちゃうから 困るよね(・・;)

早く コロナが 終息しますように(-人-)




カメラ 境内社『稲荷神社 鳥居』(*^^*)

宮司さんは 元気かなぁ?

年齢が 年齢だし 大病して 手術したからね(^^;)

体力が 落ちちゃったみたいなのね(・・;)

元気に 長生きしてほしいね(*^^*)




カメラ 境内社『稲荷神社 本殿』(*^^*)

再建までには 色々 大変だったろうけど···

再建できて 良かったねo(^-^)o

これからは 維持継続だね(^^*)

山崩れがあった所は まだ 工事してるのね(・・;)

町の復興は まだまだ 時間がかかると思います(^^;)

姫は 時々しか おじゃまできないけど···

これからも 応援していきたいと思いますo(^-^)o

今後も よろしく お願い致します<(_ _*)>

『厚真神社』

2018.09.06.“胆振東部地震”で 被災した神社です。

地震で 基礎が ズレてしまい『全壊』と 判断されました。

2019.09.神社再建に向けて 奉賛会を立ち上がりました。

境内が 広いのと 灯籠や狛犬など 建造物が 多いので 再建には 時間がかかると思われます。

厚真神社の再建に ご協力 よろしく お願い致します<(_ _*)>



『厚真神社』HP
https://atsumajinjya.jimdo.com

〒059-1623
勇払郡厚真町新町75-1
電話 0145-27-2158
FAX 0145-27-2198


☆ 直接 寄附できますよぉ(*^^*) ☆

『苫小牧信用金庫』(とまこまいしんようきんこ)

『厚真支店』(あつましてん)

『店番』042

『口座番号』(普) 1506080

『口座名』厚真神社奉賛会