日曜日
仕事を終え
ひるがの高原牧歌の里

じゃなく…
お風呂に入り
向かった先は


ここ

{50BA324D-8C0A-439F-BD79-CAD07CF5DF6F}

一泊する古民家

ついて早々
BBQの用意をし
{CDC83A08-0853-4C8F-BDBC-59E7C81629B6}

熟成肉ステーキと

{5BBA1AA4-F592-45CF-9AB0-7CA78E28AEBC}

初めて鴨を焼いてみた

{C5A8095C-B801-4E75-B852-1EBBC05688EB}

今年初めてのスモークで

{127CADF3-A150-4335-8FBB-A7B0C1EEBA8A}

ゆで卵に
{8E573858-BB65-4662-BEBB-16C7AE4D8687}

ぐちゃぐちゃになったチーズ
カマンベールとね
個人的には
ベビーチーズの方が旨いっ

写真には無いけど
ししゃもが
ヤバうまだったー

{D3019707-7B6C-44DD-B054-664EC42BF52F}

手作りのビネガーソース

肉をこのソースと一緒に食べると
サッパリしてて
なんぼでも食べれる~
お気に入りのソース

{71895DE6-E782-4578-A543-B28BAD82271C}

ここは庭もあっていいんだよね~

そんな
おふたりさん
焼いてる肉が気になるのか
足元から離れない

{729ADF63-CC62-4FE9-9B31-1D3E1F712C35}

次の朝

あたくし…
おふたりの為
基本ちぃたんの為に
冬でも余程寒くない限り
暖房器具を使わない
でも
ひるがのの朝は寒く
ファンヒーターを使った程

{014E842B-8B51-40D9-A10D-68E5543F4ECA}

のどかだなぁ~
たまに来るから良いんだろーな



次の日は
朝4時過ぎから散歩し
歳とると早起きになるという

チェックアウトし
次に向かった先は


病院

2、3ヶ月前からかな
治りが悪いため
セカンドオピニオンにて
眼科受診

眼球に傷は勿論
白く濁り
もしかして
見えてないんじゃないかと

1年前から治療してて
点眼やら飲み薬やらと試しても
全くもって良くならず

うらんさんが来てすぐの時に
お世話になったこの病院へ

待ち時間2時間近くは当たり前

眼球に傷があり
角膜の点眼1本と抗生剤の点眼1本
1日4回の点眼と
内服抗生剤の服用

4回ともなると仕事してる人には
厳しいぃ~のよね笑い泣き
でも出来るだけ頑張ったから
今は
眼球の傷がなくなり

昨日は
点眼3本と内服抗生剤の処方
1日3回の点眼

4回の点眼は難しいからと
先生に伝えると
今回は
3回で良いとの事

ちぃたんが生きてる間は
多分
点眼薬は欠かせないだろうな

今は
ほとんどカラーで過ごしてる
出来ればカラー無しでの生活を
させてあげたいけど
今はカラー無しでの生活は無理かな
カラーの
洗い替えも今以上に必要だし

とりあえず
当分通う事になるだろう

そー言えば
30キロ近くあった
体重が1キロちょい減ってた
ウエストがキュッと今以上に
細くなってたからなぁ

これから暑くなるし
ちょうど痩せて良かったかもね~

フードは一回200gを朝晩
1日400g

うらんはそれ以上に少ない
他の仔と比べると食べる量は少ないんだよね

でも
フードの中に
8種類ぐらいの野菜を煮た物とお肉を
フードに入れあげるから
以外と量があるのかな

でも余りのウエストの細さに
朝は生のお肉
あげちゃったけどね~



長々と書いちゃったわ
まだ
あれもこれも書くとあるんだけどね

今日はこれにて

まったね~~