矢田寺のお地蔵さんは、右手の親指と人差し指を結んだ独特のスタイルをしています。これは「矢田型地蔵」と呼ばれるこのお寺ならではの事です。
トラちゃん観察日記


トラちゃん観察日記

紫陽花寺ともあって、広い境内には60種類、約8000株の紫陽花が植えられています。すごい数!!


トラちゃん観察日記


ひとつの紫陽花に、二色の色の花が・・・・

これって可愛くないですか?(^O^)
トラちゃん観察日記


トラちゃん観察日記

どこを見ても紫陽花の花で、ただ、ただ圧倒されるばかり。

この矢田寺は、「寅さん」の映画の舞台としても有名になりました。
トラちゃん観察日記


トラちゃん観察日記


トラちゃん観察日記


まさに、紫陽花三昧です。
トラちゃん観察日記


トラちゃん観察日記

こんなに綺麗なたくさんの紫陽花。

実は、見る時には大切な注意点があります。


それは・・・・蚊が多い事。湿気が多いせいか、蚊が半端ではない。

もちろん、今年も防虫対策はバッチリで、食事をした後に、用意してきた防虫シートで手足を拭きまくりして撮影にのぞみました。


防虫スプレーや携帯用のムヒも用意万全です。


そのせいか、あれだけ蚊がいたのに、一回も刺される事はありませんでした。


皆さんも紫陽花を見に行かれる時には、防虫対策は怠らないようにしてお出かけ下さいね。


その3へ続く・・・・