今日は自立センターの日

いつものごとく「会社へ行く!」と。
先日のことがあったから、スーツは別の部屋にしまいこんでおいた。

「カジュアルデーで、シャツとカジュアルなパンツにしたら?」と言っても「うちは、そんなんない!」と。

礼服だけはそのままに置いておいたら、それを着ようとして…
言っても聞かないので、とりあえず、スーツを出し、スーツで行くことに。

このやりとりの間、私はまた爆発!
かなりきついことも言ってしまった。

とりあえず、遅刻するので、一緒に電車に乗る。

旦那は、五年前に行ってた会社に行くというが、その会社に行くのであれば乗り換えなくてはならない駅で停まっても降りようとせず…
もう覚えていない。。。会社へ行くということを…

わたしは怒りがおさまらない。
乗り換えて、バス待ち中。旦那さんは少し離れたところにいた。
私の携帯にメールが…
旦那さんから
「えもん」と…

おそらくなんで私が怒ってるかはわからないんだろう。でも、私の態度をみてなにかしらの不安を感じたんだろうな。。。

別にスーツ着て行ったらいいんよな。
なにがこんなに、イライラするんやろ…

この障がいを目の当たりにするからかな。
本当なら五年前の会社にいきなり行くなんてありえない。でも、今の旦那さんはその辺りの理解にかけてしまっている。判断、理解力、遂行機能の問題…それをあらためて痛感して辛いのかな

会社に行きたがってるのに、行かせてあげられない悔しさかな

旦那さんが悪いわけでもないのに、これぐらいですぐ怒ってしまう自分か嫌になるし

また本当に会社に行ってしまったらどうしようという不安もある
…そうなったら、その時考えればいいよね

本当なら、生きる希望をもたせるべく寄り添うべきなのに…もっと誉めるべきなのに…
怒ってばかり、旦那さんも嫌やろな

旦那さんを支える自信がなくなってきた



Android携帯からの投稿