息子、生後半年を迎えて、なんと上の歯も生えて来ましたよ。ガジガジガジガジ、あらゆるものをかじりまくっています。


そして離乳食を始めました!

いよいよ赤ちゃんから幼児への第一歩。早いなぁ。


{15C8FE01-CE47-49E2-B7F6-D18C2F224E7C}

息子は、吐き出しながら食べている?という感じですが、一部はちゃんと飲み込めている様子。


食べものというより、シリコン製のスプーンを噛みたくて?手でぐいっと引き寄せ、手でもみくちゃにするので、周りはもうぐっちゃぐっちゃ。


あんまりにも飛び散るのでキッチンの横で裸にして食べさせることにしました。南国だからできることですね。



こちらに来てから、ベトナム産の日本種のお米を買って食べていました。最初はあんまり美味しくないなと思って仕方なく食べていたのですが、だんだん慣れてきていました。



でも息子に食べさせる初めての食事、やっぱりちゃんとしたものを食べさせたいと思って、高いけど、日本のコシヒカリを買って食べたらおいしいのなんのって!!



あんまり美味しいのでご飯が進みまくる。太りそうなので、私だけでもベトナム産に戻そうかと思っちゃうくらいです。




{FA256CA8-06E4-4EF8-BE00-B33E73111C4E}


生後半年を迎えてますます活発。

高速ハイハイでキッチンに進入してきます。



キッチンには、洗濯機、乾燥機、アイロンなどのランドリー関係、危ないものもたくさんあるので柵を取り付けました。


娘も入れない。おやつ物色防止!

{10D2CD0B-4F15-4ED2-9EC9-6D9BFF9E678C}


この柵を取り付けるまでも一苦労で。


ミッドバレーのイオン1F赤ちゃん売り場で買ったのですが、山積みのベビー布団の下に置いてありました。絶対見つけられないって…


すごいでっかい箱、レジをピッと通してお金を払ったら、箱を前に差し出されておしまい。



ちょっ、これ、持てないって。


紐でくくるとか、できません?

と聞くと

紐ないわー。

と一言。



頼みますよー。イオンでしょ。日系でしょ。

ベビーカーには息子もいるし、半泣きで「これじゃ運べない」と言うと、暇そうな店員さんを探してきて車まで運んでくれました。


広大なモールなので駐車場までかなり距離があったので助かった…。



娘の時はアマゾンで買ったっけ…。あぁ、日本のアマゾン、神。



しかも、パーツが足りなくて次の日また行くハメに…。

なんかいつもこんな感じなんだよなぁ。うへぇ。