はじめましての方はこちら



こんにちは

ご無沙汰しています!!!


マスク生活が続くなかで思うのが、マスクが触れている部分の肌荒れとアイメイク崩れ。
マスク下の蒸気?のせいか、冬なのにアイメイクが安定しにくく…夜にはパンダ目気味に😢


私は仕事柄5~6時間はメイク直し不可能だし、走ったりもするので真冬の今でも汗をかくこともしばしばですあせる

で、色々調べて試して今のところ落ち着いたパンダ目にならない耐久性upアイメイク👀
何か1つでも参考になりましたら幸いです。


*-------- how to -------*

①目の回りの油分を出来るだけ抑える為に、アイメイク開始前にクリアタイプのパウダーで抑えておきます化粧品


☝️このチャコットのパウダーはまじでマスク移りも回避できていて、過去にも検証してブログ記事にしています。



②ウォータープルーフ(+できればスマッジプルーフ)のアイライナーやマスカラを使います。
ペンシルタイプなのにかなり細く引けた!


かなりの種類試しましたが今のところ個人的に
sister annのアイライナー、最強です。
楽天市場ランキング1位。
カラバリも豊富で、アイシャドウにもなる優れもの。かつ、プチプラです🙂


③アイラインに仕上げのコート剤を使います。

シスターアンの日はコート剤全然いらないのですが、耐久性低いアイライナーの日は必須。
(キャンメイクのクリーミータッチライナーとか…色可愛くてどうしても使いたい為…)


アイシャドウは私の手持ちは商品たいてい落ちませんが、粉とびラメとび気になる場合はアイシャドウベースを仕込むのがベターな気がします👀




🍀🍀🍀

そろそろホクロ除去に行ってきます。
口周りのホクロなので、マスク生活の今のうちに取っておけば人目も紫外線ダメージも気にならないかなと🙌


傷の治り方(ダウンタイム)等、ブログにできそうだったら書きにきます(^^)

長々お読み下さりありがとうございます。