去年から、近くのコンビニまでよく「お使い」に行ってもらっています。

一回目は離れたところから見守って(追跡)しましたが、最近はそういった緊張感もなく送り出していました。

ら、昨夜「コーラフロートを作ろう」と急に父親がいいだし「アイスのでっがいやつ買ってきて。ついでに生ラーメン3人分」と息子に命令 いやいや頼んでいます。

もう真っ暗だし小雪はちらつくし、「あ~~~」と思ったのは母だけ。

息子は「うん!行ってくるよ!懐中電灯代わりに携帯を貸してね」と元気に出発しました。

んが、30分経っても帰ってこない。

40分経っても。


真っ暗な中探しに行くと駅方面からえっちらおっちら荷物を抱えて坂道を上ってくる息子の姿が・・・。


聞いてみると、思った商品がなかったので「西店」まで探しに行ったとのこと。
(最初に行ったのは東店)

いや~冷や汗でました。

最近、すぐにお使いに出していたので。


すぐに出会えてよかった~。

品物がないときはあきらめてね、という事を以後しっかりお願いしとかないとな、と反省しきり。。