美術館で子供向けに色々と講座が開催されています。

 

申し込もう!と思いつつ、すぐに忘れて募集期間が終わっていたり・・・。

鳥頭で困ります。

 

子供に「今言ったことをすぐに忘れて!」とか言ってるけど、自分もだな~と反省。

子供には「忘れちゃうなら忘れちゃうなりに方法を考えるんだ~。母の場合はスケジュール帳なんだけどね」と話すと、自分もやろうと思ったようで。

 

学校では、書き込む時間や持ち歩きが無理だ!と言ってました。

 

ところで、↑美術館で土粘土いじりをしたわけですが。

よく考えたら、家に昔購入した土粘土が10キロくらいあるはず。

陶芸用の土粘土で各種いろいろ。

 

野焼きで器がつくれるというので、やってみたのですがなかなか難しかった。

一応器として焼けたけれど、温度が低いので強度の弱いものしか作れなかった。

 

子供も大きくなってきたので、遊びとして野焼きもいいかなあ。

あ~でも煙だしちゃ駄目かな。。