最初は楽しかった式場見学も、もうここまでくると本気で疲れてきたよ[みんな:01][みんな:23]

早く決めないと希望の日取りはどんどん埋まっていってしまうし、(そういう見せ方をしているだけなのかもしれないけど、×だらけのカレンダーを見せられると焦るね本当[みんな:03])でも式場を回れば回るほど新たな条件が見つかってしまい…しかし、それらを全て叶える会場と出会えるわけでもなく…[みんな:02]

それでものほほんとしてる彼にもイライラするようになってきちゃって、当たりまくってたら…

ゼクシィを読み返したらしく、付箋が何枚か貼ってあった[みんな:28]

『ここがいいと思うんだ[みんな:73]』と見せてくれたのが、これ
photo:01



…わ素敵[みんな:06][みんな:07]

開放感や海・大きな空などのリゾート感を求めすぎて、都心を見逃していたけど、表参道なんていう立地にもこんなところがあるんだね、と[みんな:09]

土地柄高そう(しかもよく高いと聞くT&Gだし[みんな:10])だけど、とりあえず行ってみよう[みんな:11][みんな:12][みんな:13]

ということで行ってきました[みんな:14]

表参道テラス[みんな:48]
7件目[みんな:49][みんな:16]

私の用事が長引き、かなり遅れて到着[みんな:17][みんな:16]…16:30

なのにも関わらず、外でスタッフの方が待っていてくださった[みんな:18]

会場のエントランスとは別に、打ち合わせ用のエントランスがありそこから入る[みんな:80]こんなところからもおもてなしの心が見えるね[みんな:59]

photo:02


式当日は、この建物全て貸切にできるんだって[みんな:21]午前・午後と一日に承る式は二件のみらしい。

これぞまさに『我が家にお客様を招待したような』というゲストハウスの醍醐味[みんな:24]

photo:03


披露宴会場は2F[みんな:23]
落ち着いたシックな造り[みんな:26]
会場に足を踏み入れた瞬間、二人で顔を見合わせて頷きあってしまった[みんな:26]披露宴会場が一つしかないということもあって、とても丁寧にこだわられているのが伝わってくる[みんな:27]

会場前の小さなプールは写真で見て想像していたよりも全然小さかったけど、そこもまたアットホーム感があって私としては逆にプラスだった[みんな:28]
photo:04



photo:05


年に一度しかfairでお料理を出していないらしいのだけど、今日がその一日だとのことで、お料理をいただきました[みんな:29][みんな:30]

なななんだこれー[みんな:31][みんな:32][みんな:33][みんな:34]
今まで色んな会場でお料理をいただいてきたけど、中でも格別に美味しい[みんな:35][みんな:36]
しかも特に特に一番上のクラスというわけでもないとのこと[みんな:81]

これはゲストの方々にも喜んでもらえるね[みんな:37]と、私たちほくほく[みんな:38][みんな:39]

そのまま会場内で、最近式を挙げられたお二人の映像を見せていただいた[みんな:40]
お二人のことを何も知らないのに、二人して感動で泣いてしまった[みんな:41]お二人の人となりがすごくよく伝わってくるの[みんな:42]
スタッフさん方がお二人のことをよく理解されているんだろうなあ。

photo:06


ここは会場に入る前の2Fの待合スペースなんだけど、細部までこだわられていて、特にこのソファはかために作られていて、その理由というのが和装のゲストの方のお着物が崩れないように、とのことらしい[みんな:43]
また、トイレもすぐ近くにあり、それもゲストの方々のことをよく考えられてるなあと[みんな:74]トイレの鏡にもらくがきしていいとのこと、何書こうかなあ[みんな:75]ひとりひとりにメッセージ書きたいなあ[みんな:76]思わぬところに自分へのメッセージを見つけたら嬉しいよね[みんな:77]

photo:07


photo:09


エントランス[みんな:44]
表札を自分たちの名前にするカップルもいるんだって[みんな:82]そこにゲストの方々からメッセージを書いていただき、いつか家を建てた時にその表札を飾るのが夢だと語られたお二人の
話を伺い、そういうのいいなあと思った[みんな:83]

photo:10


スタッフさんがインカムで連絡を取り合ってくださり、ロビーの大きなドアはゲストの方が前に立った瞬間に内側から開けてくださるらしい[みんな:45]
人工的な自動ドアでない、温かいおもてなし[みんな:46]
ロビーの音楽も好きな曲を選べるとのこと。
『波の音がいいなあー[みんな:47]』と彼興奮[みんな:48]

photo:11


3Fのチャペル[みんな:50]
引き戸でなく、大きな木のドアをスタッフさん方がこちらにぱっと開いてくださる造り[みんな:51]そうそう、これが良い[みんな:52]
光もたくさん差し込むんだろなあ[みんな:53]カーテンのふんわり感も温かくて、好き[みんな:54]
壁が石でできているのは、チャペルを二人の好きな香りにできるため、それが残らないようにするためらしい[みんな:55]

全てを貸切にできるため、わんこも入れるらしくて、そこも惹かれた[みんな:56][みんな:57]
小梅も家族だから、こういう節目は是非一緒に過ごしたい[みんな:58][みんな:59]

一通り会場を見せていただいた後、打ち合わせブースに戻り、プランナーさんとお話[みんな:60]

すごく話しやすくて、頭の良い方ぢなあという印象を受けた[みんな:61]こちらの意図を読み取ってお話してくださるから、私もスムーズに自分の思いや希望を言葉にすることができて、驚いた[みんな:62]

あまりに心を開きすぎて、式場まわりに疲れていること、ここでつまづいていることで結婚式が既に不安でならないことなど…ぽろぽろ溢れ出てしまい、プランナーさんの前で号泣[みんな:63]

この時23:00すぎ[みんな:64][みんな:65]

それなのに本当に温かく細やかな言葉をくださって、すごく安心した[みんな:66]

T&Gさんは、fairで担当してくださった方が式まで一貫してずっと担当してくださるんだって[みんな:67][みんな:68][みんな:69]


すごーくすごーーーく大満足[みんな:78]
…でも気になるところがないというわけではないのだ[みんな:79]
披露宴会場内の階段と、お外でのフラワーシャワーは自分の中でどうしても外せない条件だったから、それらができないというのは、いきなり『まいっか』と思えることでもないんだな[みんな:80]

とはいえ、ここまできめ細やかな思いやりと温かい気持ちが詰まった会場にはもう出会えないと思う[みんな:84]
きっと多分ここになるなあ[みんな:85]

どの条件も妥協はしたくないと思っていたけど、それを越える何かがあればこんなにも簡単にカバーされてしまうものなんだなあ[みんな:86]


あーやっと出会えた[みんな:70][みんな:71][みんな:72][みんな:73]






マイナビウエディング