5月27日(木)


お誕生日当日は娘、

いつになく早起きで

5時半頃すっと目覚めました👧




リビングに降りてきて

「うわぁぁあああ♡」

とデコレーションに大喜び🙌💕


ラプンツェルエリア♡


「ピンクと紫!大好きな色だー♡♡」






プレゼントにも目を輝かせていました💕




階段のアナ雪エリアも

紫いっぱいで

嬉しかったんだって♡♡




朝食は娘のリクエストの

バナナケーキを焼きました♡


当日は木曜日。

幼稚園も小学校もあるから
外食してお祝いするくらいしか
できないけど

週末にお誕生日会しようね!


…と話していたけど
先月の私の誕生日が楽しかったらしく

ママのお誕生日の時みたいに
夜のプールに行きたい!!!

と娘👧




まぁそれもアリか!
と計画していたけど

残念ながら

あいにくの大雨☔️

気温も上がらず
娘も鼻声だったことから

泣く泣く浦安万華郷は諦め😢




好きなところにご飯を食べに行こう♡♡
という話に落ち着きました⑅◡̈*





幼稚園から帰ってきてすぐ
白雪姫ドレスにお着替え◡̈⃝⋆*




娘のリクエストはブロンコビリーでした!
私も野菜不足解消できるし、嬉しいチョイス🙌✨
パクチーのアジアンサラダ美味しかった🤤💕




お腹いっぱいお肉を食べて
種類豊富なジュースを飲んで
ジェラートを食べて
大好きなクリームたっぷりのせた
コーヒーゼリーやライチゼリーなどの
デザートも食べて…♡


最後には…
お歌も歌ってもらって
お誕生日のお祝いをしてもらいました⑅◡̈*


ブロンコビリー
ケーキも無料でいただけて
写真も撮ってくれて
フォトフレームに入れて頂けて

これは本当嬉しいよね⑅◡̈*



毎年必ず来てます♡

今年はお誕生日ボードを
娘が自分で書きました!



知らない間に

漢字でお名前が書けるようになっていて

びっくり…!!




娘はいつのまにか

自分で勝手にひらがなもカタカナも

習得していたし


お勉強に関しては

本当に手がかからない子😳


夫も勉強しなくてもできた方(本当か!?)らしいから

その遺伝子なのかな🤔





息子はこのあとそろばんで


先に私と娘でお風呂に入っていたら


「5歳の○○入りますー」

と入ってきて


お兄ちゃんが不在なことを

つまらながったから…


👩「○○はお兄ちゃんが大好きだね

仲良しだよね」


👧「仲良しではないけど。

いつも喧嘩してるし」


👩「喧嘩もするけど

仲良く遊んでるじゃん」


👧「まぁそういう日もありますよ」



ってなんか会話も随分大人になってる😂







この前突然胎内記憶というか

生まれる前のことを

語り出したことがあったんだけど



昨日もまた

「○○がママの子に生まれてくれてよかった」

って言ったら…



👧「生まれる前に地球を見てて

可愛いママだなと思ったから

ママのところに来たんだよ」


👩「そうなの?」


👧「他のママも見たけど

ママが一番可愛かったから

ママにしたの」


って嬉しいこと言ってくれた😭😭😭






あ、でも娘は今では完全にパパっ子で

ブロンコビリーでも


「今日はお誕生日だからパパの隣に座りたい

いいでしょ?

お誕生日だからね♡」


ってパパの隣に

ベッタリくっついて座ってたし


いつもパパパパ言ってるけど。






前に胎内記憶を話してた時も


👧「ママが可愛いなと思って決めたけど

パパとお兄ちゃんと小梅も見えて

みんなに会いたかったの」


と言ってた。




するっと滑り台滑って

お腹に入ったんだって。





娘は、小さな頃から

ぽけーっとしてるけど


思いやりがあって

お友達にとても優しくて


お兄ちゃんを抜かして

これまで誰かに手を出したことは一度もない子。



優しすぎて

自分が損しても

いいよいいよと何でもあげてしまうところが

私は心配だけど


誰かに喜んでもらうことが

嬉しいみたい。



大変なのは

夜驚症と

夜眠くなった時のわがままと

(時に何か理由見つけて

いちゃもんつけて泣き叫ぶことも)

口が達者なところと

すぐ泣くところくらいかなぁ。


あ、あと豆腐メンタルも悩みの種だ。






でも私からまさか

こんな優しい子が生まれるとは。





このまま思いやりを大切に

スクスク育っていってくれるといいな。