息子のシンボルマークを作ってもらっちゃOH!【2】 | 梅子手帖

梅子手帖

   日々徒然。

2007年、人の親になりました。

子の成長と親の成長。

毎日楽しいな、ウフフン★


 


先日書いたマイシンボルの打ち合わせに行ってきました。

電車に揺られてガタンゴトン。




オシャレなデザインオフィスにて打ち合わせ。
担当は柔らかい物腰の男性デザイナーさんと、ハキハキきびきびな女性デザイナーさん。
基本的に人見知りな私なのですが、初対面でも楽しい時間をすごさせていただきました。


このマイシンボルのコンセプト。

「ラブソング」や「ラブレター」
「花」や「宝石」を贈るように
「シンボルマーク・ロゴ」を贈るという形で
愛する人に気持ちがちゃんと伝えられるとすれば、
とても素敵なこと。(僕たちもハッピー)


HPにはこう書かれてもいました。

シンボルマークにあなただけの大切な想いやメッセージを込める。

それらと共に歩むことで、
夢や希望をあきらめないで、
より自分らしく、
いきいきとより豊かな人生を歩むことができる……
デザインでそんなお手伝いができれば私たちもとても光栄です。



すてきだなあ・・・・ホヘヘ



いつも思うことなのですが、息子が生まれたことにより私はたくさんのギフトを貰いました。
元気で生まれてくれたことさえ。
毎日イライラさせられる事も多いけれど、彼が笑えばそんなの一発で吹き飛んじゃう。
すっげー。
ワンスマイル・1万円w


大きくなってもこんなスマイルがあったことを忘れないで欲しい。
そんな風に思います。

マイシンボル。
いつか息子が大きくなって、そしてこの話をするとき。
カーチャンはこんな風に思ったんだよって話せたらいいなあ。

ヤンキーにはならないでおくれ。
テッチャンも程ほどにしておくれ。
好きなことをして伸び伸び育って欲しい。
カーチャンをいつまでも好きでいて。
彼女ができたら紹介してね。
できれば綾瀬はるかみたいな子がいいわ。
結婚式は海外でもいいわね。
もちろん招待してよね。
同居はしないわよ。
寝たきりになったらごめんね。
死ぬときはそばにいてね。

そんなことをおもう夜なのでした。







余談ですが、マイシンボルさんではなんとこんなおもちゃやお菓子、ジュースまで用意してくれておりました!
感激!(´∀`)

$梅子手帖


しかしながら息子がはまったことは、色えんぴつを転がす。(ころころブーム到来)
DVDを開けてはクルクルとまわす。(壊さないかヒヤヒヤしたわよ!(゜д゜;))
しかもデザイナーさんの膝にすわって・・・。
穴があるなら入りたかったです・・・・orz



マイシンボルhttp://www.mysymbol.jp/top.html


ランキングに参加しています★

にほんブログ村 子育てブログへ
ペタしてね