一歳になったら受けないと~と思いつつ

こってり忘れていた任意予防接種注射



今週の水曜日に

かかりつけの小児科に行った時に

肺炎球菌の予防接種を受けましょう~という

ポスターが貼ってありましたぽすたー




聞いたことないワクチンだったので

先生に聞いてみると

肺炎やら細菌性髄膜炎やら中耳炎やらを

予防してくれるとのこと。



ふむふむ~。

息子はヒブワクチン打ってるから

細菌性髄膜炎のワクチンはオッケーですかねー?



と聞くと

肺炎球菌も一緒に打ったほうがいいです。

でも金銭的に余裕があれば。。。かな。と。



むむっ!

おいくらするですか?



一回八千えーん¥¥




なんとーーーーー冷

足元みてる金額じゃ~~~~~。




と驚いていると

先生がワクチンの原価自体7千円ぐらいするとのこと。

早く任意じゃなくなればいいんだけどねぇ。。とお困りの様子。




うーん。





息子のためにも私のためにも

打てるワクチンは全部打っておきたい。。。。むぅ…




二回打たないといけないから16000円かぁ~。



でも、ほんとにその病気にかかってしまったら

お金には代えられないよな。。。



迷っているところに

中耳炎の予防してくれるのはいいですよーと先生に

後押しされたので



肺炎球菌ワクチン打つこと決定キラ




ついでにおたふくと水疱瘡のワクチンも打ちたいから~

と伝えると、水疱瘡はかかったとしても今良いお薬でてるから

おたふくからのがいいかなーと先生にいわれたので




来週肺炎球菌とおたふくの注射!!!


合計金額一回目15000円ってムンクムンク


これ二回も受けて、水疱瘡ワクチンもして。。。

9月にはヒブの追加接種もあって。。。





たっけーううっ...


早く任意じゃなくなればいいのになぁ~~~。

子供手当てとかよりもこっち先やってくれよなぁあああああむかっ





あやもんと息子☆ときどき旦那-100712_172220.jpg