長男、療育手帳の審査がおりました。

子供版、精神障害者保健福祉手帳です。

✴︎

✴︎

夏休み目前に、今週は、さまざまなところと面談です。


・児童相談所(今日完了)

・教育委員会

・特別支援学級のある小学校

・通ってる小学校


通ってる小学校は、18日に学校全体会議で息子の6年間の支援について話し合ってくださり、その結果を受けて19日に校長や担任と方向性を話してきます。


✴︎

✴︎

半年前に受けたIQテストは平均値(これが変わることはそうそう無い)でしたが、今日療育手帳審査のためにうけた結果は平均値より20も低い数値でした。


ちゃんと取り組めた問題は平均値やそれ以上なのに、そもそも取り組む事自体が難しいという特徴の発達障害のため、できた問題とできない問題が入り混じり、この結果でした。


小学校入学、弟の誕生、という環境の激変により落ち着いて取り組めないという特徴がものすごく強く出てしまったため、IQ数値がかわってしまいました。


でも、それこそ彼の特徴なので審査の場でそれが出て、児童相談所の方々にその様子を見てもらえて私としてはホッとしました。

(こんだけ大変なのだということがちゃんと伝わったので)


✴︎

✴︎

この3ヶ月は、一日一日乗り越えるのに精一杯で、ゴールが見えればそんなのは余裕ですが、ゴールが見えなくて、息子はこの先どうなるのか?ということに加えて、現実問題として来年自分はどうなってるんだろう?仕事戻れるのか?というもがいてももがいても晴れないモヤモヤが常にあって精神的にはキツすぎる3ヶ月でした。


でも、今日、手帳審査が通って、児童相談所でも今のこの状態は最悪な状態でこの先は絶対変わっていく、ということを普通に言われて、すんごく、ホっとしました。


✴︎

✴︎

19日に学校と話し合うまでに、このまま普通級で行くのか、特別支援学級のある学校へ転校するのか、養護学校に転校するのか、を決めないといけません。


どの道を選んでも、迷います。


けど、決めないと。


目で見て少しでも決断のヒントにしたくて、明日は先方に無理を言って、特別支援学級のある小学校へ授業見学に行かせてもらいます。


障害児の学童も実際に見学に行って、少なからず衝撃があったので、きっと見たら何か感じて、決断のヒントになるはず。


もし転校するなら物事の切り替えがとても苦手な障害の息子には夏休み明けがベストタイミング。


夏休みまであと4日。


あと少し駆け抜けて、家族が納得した方向性に落ち着きますように。


がんばりすぎない、とかそういう次元じゃ無い。

ここで踏ん張らなきゃ、崩壊しちゃう、いろいろと。


学校、児童相談所、教育委員会、病院、療育センター、両親、義両親、ファミサポ、民間学童、、、


いろんな人たちに頼りまくってるけど、頼ることの心地よさを知ったのも事実。


周りに心底感謝する気持ちを知れた。。


あと少し、笑える未来のためにがんばる。