ここで軽くワンオペ振り返り


って言ってももう怒涛すぎて

ほとんど覚えてないよ!笑


1日目は


もうわけの分からんまま過ぎ去った爆笑



2日目は


朝から近所のプレイセンターへ!


大きくはないけど、


娘くらいの子にはいい大きさで

なんといっても車で3分びっくりマーク


これは非常に助かる爆笑飛び出すハート




ここで午前中過ごして



家に帰ったら


このワンオペと一時帰国を考えて

買ったタブレットの

不在票が入ってた不安



11:38とかになってて


帰宅したのが12時過ぎ、、


もう少し時間ズレてれば

この時に受け取れたのに



日本のように電話したら

また持ってきてくれる!

とか


電話くれる!


みたいなシステムはもちろんないから



今度は私が取りに行かなきゃいけなくて


しかも16時以降なら

ピックアップ可能って。



まだお昼12時。。



まだまだやんっ!!!


今思うと、このとき

タブレット受け取れていたら


二日目がどれだけ

楽になったか、、、



悔やまれるポイントです凝視





1.2日目が一番しんどかったかなぁ。


もうあんまり覚えてないけど


わたしも娘もずっと泣いてたわ(笑)




3日目はお友達が

午前中遊びに来てくれて



もうとーっても助かったおねだりラブラブ


娘も楽しかったやろうけど、

なにより私が息抜きになって


遠いところわざわざきてくれて

ほんまに感謝しかない赤ちゃんぴえん




そして出産祝いにって


コシヒカリのお米くれたん赤ちゃんぴえん



チョイス渋すぎるおねだりキラキラ

もちろんいい意味でおねだり。、



普段はサンライス食べてるから


コシヒカリめっちゃ楽しみ笑




4日目の昨日はお昼前から

義母がきてくれたスター




でもなぜか私はめっちゃ疲れて


やっぱりワンオペ中泊まりでずっと

手伝いお願いしなくて良かったなと思った笑い泣き



1日だけきてくれて

娘の遊び相手してくれるびっくりマーク


とかなら助かりましたハイハイ



娘もいつもよりyoutubeみたり


デバイスに頼る時間が

かなり少なく済んだし花



コーヒー買ってきてくれたり


ジャパレスでテイクアウトして

きてくれたりして



そういうのはかなり

ありがたかったですにっこりびっくりマーク




でも昨日はお昼寝2時間して

起きたの16時、、



覚悟はしてたけど


夜に元気あまりまくってて

大変でした。



もう何が大変か


ありすぎて書けないけど←


このワンオペ中、



新たな問題として


お風呂を断固拒否びっくりマーク



もう私もかなり疲れてる時間帯、

風呂くらいすんなり入ってほしいけど



いちいち癇癪と付き合ってからの風呂、、


気が重い。



息子も泣いてたりするから

もうダブルパンチ不安



イライラして、、




やっぱり総合的に


お昼寝後の夕方からが

精神的にも体力的にもきついね。



でも


タブレットが届いてからは

もう潔く頼りまくり笑い泣きピンクハート



ワンオペじゃないと、


あー見せすぎやな、、とか


罪悪感も湧いてたけど



そんな気持ちになることもなくグッ


本人が見たがる時はもう見せて、


わたしもこんなふうに

ブログ書いて息抜き真顔




娘がタブレットみたがるときは


私もできるだけ一緒に休憩おいでw




あとは、娘に対してNoということをやめたw



よほど危ないことじゃない限り


癇癪を避けるために

好きなようにさせる



普段ならダメなことはダメで


ある程度説明して

言い聞かせたりしてたけど


そんな元気も余裕もないから←w



例えばテレビでyoutubeながしながら

タブレットみたいとか



プレイルームで遊びながら

タブレットもかけときたいとか



は?w


みたいな事言い出して爆笑


普段なら絶対させないことも



はいはいわかったわかったおいで笑い泣き


とりあえず反論せず


危ないことじゃない限りしたいようにさせる。



そしたら本人も納得して、


ちょっと時間経ったら

もうそんなこと忘れてたりしてるパー



とりあえずわがまま言ってみたいだけ。

みたいな?笑




ワンオペ最初の日より


娘との向き合い方がだいぶ分かってきたのが



ちょっと楽になってきたと感じる

大きな要因かな絶望





あとはキッチンいくにも

トイレいくにも


息子のお世話するにも



勝手に動いたら

癇癪につながる危険性があると学んだので(笑)




どんな状況でも一声かけてから動くww



そしたら娘も理解して

タブレット見続けてくれたり


とりあえず泣くことが減った。



タブレットも、大きな画面で

みせようとしたら


小さい縦画面でみたいって言うから

もうそうさせてるw



ここで大きいのにしたらまた

わーわーうるさいから。。絶望



ワンオペ、諦めも肝心wグッ凝視



わたしが変わると

娘の態度も変わって



癇癪することがかなり減ったびっくりマーク



まぁここまでさせてあげてるねんから

癇癪おこされても困るけど真顔(笑)



とりあえず旦那が帰ってくるまでは



無事健康に生きてていれれば

もうなんでもあり爆笑




どれだけ疲労を最小限に

過ごせられるかが重要w



あとは娘が抱っこ!って言った時は


どんな状況でも娘抱っこを優先。



ここで優先したら

どうやら抱っこは数分でもいいみたい。



もししてること優先したら

延々と癇癪になるから



無理な状況でもとりあえずは

娘を優先、、させる価値ありw



けど昨日は娘も寝たの21時半



息子はたぶん寝たかったけど

娘のシャワーやら寝かしつけとかで

なかなか寝させてもらえず



確実にovertiredになったんか

めっちゃ機嫌悪いし泣いて寝ない、、



普段はないのに、

バシネットに置くの何回も失敗したしえーん


結局息子が寝たの23時すぎてた。。



ちなみにいつもは21時くらい。


もう私も疲れすぎて


一息つくまもなくもう就寝。。


義母いたから先に

シャワー浴びさせてもらっといて

まじで良かった(笑)



でも息子くん、

夜は5、6時間まとまって寝てくれるから




息子が寝てすぐ私も寝るってのが大事w


そしたらある程度まとまった

睡眠とれるからね。


まぁ寝る=私の自分時間は

なくなるんやけど泣



自分の体力を様子見で早く寝たり、

ちょっと自分時間過ごしてから、、


ってしたりしてる。


ワンオペで小さな子二人と

24時間缶詰め状態って



思ってたよりやばいやつw



もうほんとにほんとにしたくない爆笑