昨日は久しぶり合同練習に参加しました。

それも3人連れてなんて何年ぶりなんだろう(笑)

茨城県の霞ヶ浦高校は初めて参加させてもらいましたが

この日はホントたくさんのお子さんが参加してました。
{29636E63-4C2D-46E2-9BDF-4BF45B425110:01}

海舟は仲良しのカンスケやソラと一緒に楽しそうに練習していたかなニコニコ

{F3566E15-183A-4612-9099-06E0B1C64EB5:01}

中でも久しぶりにカンナちゃんと会えて
スパーも見れて、海舟もお兄ちゃんになったなぁ~なんて思いました。
{4DCAC6C3-59DF-4CDB-B4CA-4624FDD68C58:01}

今では女子格闘家として活躍中のカンナちゃん

これからも応援しているので頑張って欲しいですね!!

そうそう、全国前だからって今期初めて参加の合同練習の葵咲樹ちゃん
{F11F44D4-C0AC-47D7-8474-12DEDB4714D3:01}

久しぶりのわりには頑張っていたかな(笑)
って言うか、ホント真面目に練習してら強くなるんだけどなぁ~って思う(笑)

そしてそろそろレスリング引退予定の陽美樹も初の合同練習参加(笑)

{1CC5C3F7-1286-4D67-B0C4-AD5EAC6873D5:01}

ホントはレスリング好きだと思うけど

色んな事難しいね。けど、この日の練習楽しかったってニコニコ陽美樹が言ったのは嬉しかったかな

我が家は3人それぞれのペース

兄が強いから下も強くするではなく

強くなりたいなら強くしてあげる。

楽しくしたいなら楽しめばいいですね。

この合同練習を見て感じた事

強くなりたいお子さんはやっぱり違うかな

積極性や一生懸命なところ、強い選手のスパーをずっと見ていたり目が行きます。

また、

ただやってる人、楽しそうに見えない人、

手を抜いてサボる人、初めから諦めてる人、

そのお子さんを何度見てもおなじで

レスリング好きなのかな…ってちょっと思った。


続ける事は確かに大事だけど、勝ち負けの世界

勝つ事が全てではないし、頑張った負けなら仕方ないと思えるけど、練習から悔しい気待ちが出せないと本番はもっと出せない様に感じます。

全国大会まで後少し

一番大きな大会です。

全小を勝ってきたから言うわけではないけど、

勝ってきたから思う事

勝つ人それだけの努力はしてると思います。

皆さんありがとうございました。