毎日暑いですあせるあせる

全国大会から更新できず

新商品が入荷してから忙しくて

全然更新できてないガーン

今日は私が感じたもう一つの全国大会

それを書こうかな

全国大会

キッズレスリングで1番大きな大会

これだけの大きな会場で

1番になる事を目指してたくさんの子供達が

一年間頑張ってきた頑張りを見せる場所

1番になりたくてもなれるのは1人

ふと思い出した

私達が7年走り続けて来た全少の時間

1番になり続ける事は

レスリングが生活の一部だから

家族みんながそう思ったから

たくさんの支えてくれる人がいたからできた事

何より、頑張った本人の努力は言うまでもない

けど、もしあの時優勝できてなかったら

そんな事も考えた。

今回全国大会を見て感じた事

皆んなの勝とうとする強い気持ち、

けど、勝つと負けるでは全然違う

けど、例えば減量して負けるのと
挑戦して負けるのも違う気がします。

練習をいっぱいして負けるのと
少ししかしなくて負けるのも違う

嫌でも減量しないとならない時は来るでしょうし

嫌でも練習漬けの日も来るでしょう。

1番大事なのは負け続けたとしても、
レスリングが好きだって気持ちを作る事

時には怒っても励ます事は忘れずに
いつも一緒歩んでいたい

年々レベルも上がっているからこそ
勝ちに拘ってしまうけど

先に繋ぐ事は勝つ事ばかりではない

チーム、親子で頑張る素晴らしさを
レスリングが好きな皆さんに感じてほしい

レスリングで学んだ事は例えばレスリングを辞めたとしても

きっと次のステップで役に立つと思う。

凄く凄くそう思った。