うちの8ヶ月ベビー、さいきん「まんまぱーぱ」と喋ります。


おおっ! 『ママ、パパ』って喋った? これが初めのひと言!?


と、一瞬喜びましたが、これってよくある 母親の勘違いらしいです。


喃語の発達を調べると、6ヶ月から8ヶ月に反復された喃語が出るらしく、

「まんまんまんまん」など、つなげて発音するようになるんだって。

多いのはマ行。


本当に意味がわかって『ママ』と呼びかけたのではなく、「まんままんま」が短くなっただけですね…シラー



うちの子の喃語をおっかけてみると、


1ヶ月(32日目)⇒ 「あぐー」 で始まり、

「ふう~」、「あう~」、「うーうーうーうー」、「ひゅーぐぅ」


5ヶ月⇒「でゅえー」、「だーだだーだーだーだー」、「ほげー」、「あいえぃえぃえぃ」、「ふぎー」、「あっばっばっばっば」


8ヶ月⇒「まんまんまん」、「ぱーぱー」、「ばぶー」、「あっばっばっばっば」


でした。

この先どう変わるのか楽しみです。