今年のXmasイブは日曜日だったので、ディナーの準備は当日のんびりできました。

{7D11686C-B64B-4328-862E-BEC0BD3AD68C}
(なぜか食パン。シチューのお供に。)

飲み物はよいこのシャンメリー。
注ぐとビールみたいな見た目にビール
{EABC3056-DEF6-4B1C-8019-E7AC51971F88}


ケーキは予約とかせず、当日パパとあおが近所のケーキ屋さんで買ってきました。

自分の事が忙しくて、予約なんて凝った事をする余裕が私にありません汗

それをフォローするかのように、よく動いてくれるダンナさんキラキラ

あおのリクエストでイチゴのホールケーキになりました。
{D762BD5F-5CA2-4973-BB9B-9BD0C82C7270}


そしてサンタさんが来る準備は、あおが丹念にしておりました。
{A0FA6630-4945-48FF-96CB-E2FDD835CE30}

いろいろ考えたようで、窓際にツリーを持ってきて、靴下を置いて、プレゼントを入れる箱を置いてます。


この箱、IKEAのSKUBBですが、
あおが「ママ、あの箱を置かなくちゃ!あれだよあれ、あの大きいやつ!」と言うので何のことかと思ったら、去年私が思いつきで持ってきたことをあおが覚えていたのでした。
{4A4D7EB5-222F-4CCF-B27F-A59A2FA56CA5}

プレゼントを入れやすいですね。二人分ちゃんと。

一年前の事をよく覚えていたもんだと感心ひらめき電球

でも手紙は書けなくて・・・文字はおろか絵手紙も書けなくて、来春小学生になるのにちょっと心配あせる


保育園で作ったXmasバック。
{40EBF2A4-D531-48B1-9CD7-505200D36A0F}
左のあお作の靴下は格子編みの模様なのです。
中身はもちろんお菓子。

裏はこうなっています。
{47711C9C-6939-4133-B99D-60B338CD762E}
年長のあおとプレ年少の次男くんでこれほど作る物に差があるんだな〜。

成長を感じます。

最近あおは第一反抗期が始まりました。

成長に必要な過程。

反抗期を経て自立する。

周りの男の子も、就学前くらいに第一反抗期があるみたいだから、成長している証と思い安心してます。