また大きな地震が起こりました…最近の災害の多さ、本当に怖いです。

読者様でも北海道の方もいらっしゃると思いますが、心よりお見舞い申し上げます…。。。

 

そんな中ですが、我が家の内覧会、はじめさせていただきたいと思います!

いよいよ憧れの内覧会です~~キラキラ

わあ~緊張する~~~照れ

内覧会いっぱいブログで見てきたのに、どうやって書いたらいいかわかんないあせる

とりあえず、自分なりに気に入っている写真などを載せていきたいと思いますちゅー

まあこの玄関については、ホントに我が家でナンバー1のお気に入り場所です。

設計Mさんがプランしてくれました。私は何も要望出してません!

Mさんらしさが一番出てるかなって思ってます。(他は施主がブチブチ要望出しちゃったので(笑))

あ~本当にMさんに担当してもらえて良かったーって思ってます…いや、住林オーナーさんたちってみんな設計さん大好きですよね(笑)

私も超尊敬しています。Mさんがあの時出て来なかったら契約してなかったわ~

 

 

ではお引渡しの夜に撮った写真から載せますねニコニコ

 

 

 

 

玄関開けたところですニコニコ

 

あああ…この玄関見ると…胸が苦しくなる…愛おしすぎて…えーんえーんえーんラブラブ

別アングルからの写真があるんですが…

 

 

この壁が好きです…「壁が好き」なんて日が人生の中でやってくるなんて…照れ

でも、クロスなんですよ、これラブラブ

「このクロス質感がすごい。クロスの進化がすごいびっくりびっくり

「普通継ぎ目が見えてクロスだってわかるけど、継ぎ目がない。上手な職人さんがやってるチュー」とか、

設計Mさんも生産Hさんも感心してました。

私が選んだんですよ~~~ってドヤ顔しちゃいました(笑)

 

照明も好きです…

 

フロスのグローボール。

一番小さいサイズなので、寂しい感じになっちゃうかなと思ってましたが、

全然そんなことありませんね。とても綺麗です…見とれちゃう…照れ

 

床材は「国産ナラ」

最近の人気床材ですね。質感が…半端ないです。無垢です。

 

 

 

 

続いて、昼バージョンをご紹介します。

昼バージョンは竣工の時に撮ったものが気に入っています。

 

 

すごい日が当たってますでしょ?

実はですね、この玄関。吹き抜けになっててそこにとんでもないでかいFIX窓があるんです。。。

それがこちら!!爆  笑

 

ばば~んキラキラ

 

すごいですよねこの窓…

図面上ではサイズが1670×2200

 

竣工のときはまだバーチカルブラインドが入ってなくて、この時が一番スッキリしてて美しい。

光の入り方が…えげつない。(笑)

 

下駄箱は住林の標準のものです。

床材はナラですが、建具や収納はウォルナットにしました。(LDK床材に合わせてます。)

トール収納はつけずに全部カウンターにしました。

 

下駄箱の反対側は…

 

ハイウォール手摺。スッキリしていてカッコイイです。

そしてこの空間には、いつかベンチを置きたいと思ってますおねがい

ここに座って靴を履いたり脱いだりして、手摺を持って立ち上がれるように。

 

階段ホールから玄関全体を撮ってみました。

玄関扉も標準のもので、タイルとかも全部標準です。

結局、玄関での提案工事って床材だけですね。

 

 

うん、かなりゆったり玄関です。

このゆったり玄関は、最初からこうだったわけじゃないんです。

最初はエントランスクロークをつけるつもりだったんです。

1帖くらいかな?でも、そんなに入れるものないかも…と思ってそれよりゆったり玄関にしよう!ってことになったんですね。

そのいきさつについては過去記事を参照ください→エントランスクロークに置くものはなかった

 

とにかくとにかく…玄関が好きです…扉を開けると今でも感動しますおねがい

 

 

 

今も十分なんですけど、ちょっと正面の壁に何か飾りたいなあと思ったりしてます…ラブ

実は玄関飾りについては、この前行ったインテリアフェアで見つけたものが気になっています。

 

これです…

 

黒の他に白もあって、白もいいなあと思って見てました。

 

あ、販売員さんの手が…

 

高級な感じで良いかな~と思ってるんですけど…実際高級で、めっちゃ高いんですよね…ホント引くくらい…アセアセ

まあこれからじっくり検討していきたいですね、玄関飾りについては。

 

 

え~~~っと、内覧会ってこんな感じで良いんですかね?

なんかあんまり説明とかしてないんですけど、説明は要らないですよね。滝汗

 

次回は、玄関から続く階段吹き抜け周辺をご紹介したいと思います照れ

あ、でももしかしたらトイレと手洗いを先にやるかも…あせる

 

 

 

↓WEB内覧会も充実ピンク薔薇赤薔薇


にほんブログ村