16年ぶりのディズニー | しあわせ家族計画

しあわせ家族計画

東京で子供3人育児中

◆興味のある事◆
子供の教育
家計管理・資産運用



サムネイル

家族5人でディズニー行ってきました義理チョコ長男(7)

長女(3)
次男(0)

ディズニーそこまで興味ない女な私は東京ディズニーは実に16年ぶりw
堂々とつけてるリボンヘッドセットも16年もの(笑)


閑散期と言われる冬!
晴れの日を狙って有給取って&研究授業の振替休校日に星気合い入れて行ってきました。


カーシェアの🚙運転していきました。
その日の開園時間は朝9:00。
朝ごはんも買いたかったので、6:30に家を出る予定が、案の定遅れて7:30に出発大あくび(そもそも6:00起床のゆるスタート)


平日の出勤ラッシュにはまり・・・
それでも8:45にディズニーランドの駐車場に到着しました照れ


「閑散期ちゃうやろコレ〜滝汗」と言う夫。



確かに車は多い。けど、スムーズに進み、数分で車停めれましたからね。駐車場から歩いて入場するまでに10分。



ちなみに行きの車の中でアプリでチケットを購入しました!今はスマホアプリで全部やるのね。

(子供ってお出かけの日に限って熱出したりするからね・・閑散期は売り切れん自信あった)



入場料は大人2人+長男(小人)= 21,800円でした。

たっけぇ〜煽り3歳以下の二人は無料だよん。知らなかったびっくり



まず、入場した瞬間にアプリでお目当てのアトラクション『美女と野獣』のDPA(ディズニープレミアアクセス)を一人2,000円で買いました。6,000円課金。

スタンバイパスも、アトラクションの時間指定されるのでそれを取得。



ほんで、ショーのエントリーは、抽選のようで、全部外れましたオエーがびーん

え、つら!そんな感じなん!?

自由席はあったけど、どんな感じか不明だったので、ショーはまぁええかという流れになり・・・



ひとまず、腹ごしらえ花ブランチですの。

トゥモローランドテラスというレストランで、バーガーやけど、広くて空いていて、めっちゃ美味しかったよ?




全員これ食べた。うまし!!!

ベイマックス。¥1300のセット音符

長男は炭酸飲料を頼んでほぼ飲まなかったので、これ以降、牛乳になりました(笑)




娘は甘やかされているのでカップケーキと40周年のお皿もゲット。

皿逆さまやけど、皿は550円やったかな?かわいい。


すぐ入れそうだったのでミッキーのフィルハーマジックのアトラクションへ音符

10分と書いてあったけど、ほぼスルーで入れました。

シアターのドアの前で焦らされたけど・・デレデレ

椅子に座って見るタイプで、音は大きいけど次男も泣かず、めっちゃ良かった〜〜!

子供達も楽しかったって!娘は乙女ポーズでenjoyしてました。


次男だけ裸眼キメてる静かに見入ってました。




この後はBuZZのアトラクションに普通に並んで乗りました。


45分待ちの記載でしたが、列はできてなかったみたいで10分くらい並んで乗れました。シューティングアトラクションで、長男がもう一回やりたいと言って・・

やらなかったけどなキラキラ



そして推しのドナルドダックとデイジーに会いに行きました。

二人に会う&ハグ&写真撮影で1時間ピンクハートいやー癒されましたキラキラ

デイジーなんてデイジーコスプレ娘を見て「アタシ?!」って反応してて可愛かったラブ




私はレジャーシート敷いてひとりぼっちで13:00のパレードの場所取り。

寝っ転がって漫画読んでましたスマホ

日焼けするからツバつきの帽子、必須だったわ。あ〜絶対シミ増えたわ。


その間、子供達は夫とメリーゴーランド乗ってましたコーヒー隣のダンボゾウ乗れよって感じでしたが・・チキンボーイが怖がってましたおねがい



パレードはカラフルでかわいかったし、最後にミッキーミニーも出てきて良かったラブ

やっぱ1日1個はパレード見たいウインク





あっという間にプライオリティアクセス持ってる『美女と野獣』の時間に。

130分待ちでしたが、15分で乗ることができましたウインク


注意⚠️赤ちゃんは抱っこで支える必要があり、一人座りできないよ!と言う言い方だとアトラクションに乗れないことがある…。

うちの子は1歳なりたてで、座れるしなんなら一人で立つけど流石にアトラクション一人では座れないよ?

一人座りできます、でも抱っこして乗りますと言うと、普通に抱っこして乗れました。

注意子供、寝てる場合も乗れません泣くうさぎまた入り直せと勧められてた…



右側がプライオリティアクセスで、ススススーッとお城に入れます。



世界観好き


娘が怖がった野獣(泣いた)の影



アトラクション、新しいだけあって、凝っていてめっちゃ良かった。これだけでも、久々にディズニーに来た価値あったよお願い



たけぇわって思ってた3000円超えのポップコーンも、デザインが好きだったので、ここで買っちゃいました。ライトになっていて、光るところも素敵でしたグッ




ポップコーンとチュロスを買って、

コーヒーブレイクコップ



この後は、朝取ったモンスターズインクのパスを使ってアトラクションに乗りました(パス無しの待ち時間は70分)。

ライトを持ってモンスターを見つけていくアトラクションで、モンスターばかりだったけど、次男も怖がらずに乗れました。



子連れには外せないイッツァスモールワールドにも乗るよね〜。大人はゆらゆら船で休憩〜デレデレあったかいし。二人とも連続で乗りたいって言ってましたニコニコ



最後はミートミッキー。これは30分も並んだわ。

ミニーちゃんは60分になってたから諦めた〜。

ミッキーとハグして写真撮影して、次男がミッキーの鼻をむっちゃ触ってた(笑)



シンデレラ城前では、昼&夜景の家族写真を撮りましたカメラカメラ使ったんここだけ。2025年賀状はこれかな。



夜のパレードは見ず



夫が腹減る&コーヒーないと帰り運転できないと言うので、ギリギリに買って帰りましたえーん

(お腹空くと不機嫌になるし…)

入口の近くだし、朝ごはん、ここのパンにすれば良かったかも〜。安いし。

パン300-400円、サンドイッチ800円

コーヒー入れて、全部で2300円でした。美味しかったです。


ミッキーの形のハンバーグパンかわいい。




帰りの駐車場も混まなくて、すーいすいと帰れて、ほっとしました!!!車車車

18000歩も歩いたので、家の近くで焼肉を軽く食べて帰りました焼肉



やっぱり、さすが世界のディズニー。

子供3人連れてどうかと思ったけど、さくっと回って無駄な時間無し、大人も疲れず全員と〜っても幸せな1日を過ごせましたピンクハート



東京に住んで初めて行ったけど、これからは、年に2-3回は行こうかねーと話していますニコニコ

次は小学校の開校記念か運動会振替休校の日に行けたらいいです学校



持ち物

クッキー基本クッキー

☑︎レジャーシート・・小2枚 パレードの時使った

☑︎晴雨兼用折りたたみ傘

☑︎エコバッグ

☑︎おやつ(ひとりひとつジプロックに入れた)

☑︎水筒

☑︎ベビーカー

☑︎モバイルバッテリー(レンタルもあるけどね)

☑︎スマホ入れるショルダー

☑︎カメラ

☑︎長男GPS

☑︎除菌シート



雪だるま防寒グッズ雪だるま

☑︎カイロ ・・貼るタイプを腰に。

☑︎ブランケット ・・ベビーカー&パレード待ち&アトラクション待ちの時に役に立った

☑︎子供たち着替え3人分

 ・・次男はおしっこ漏れて着替えました

☑︎ニット帽(キャラグッズ付けたから使わず

☑︎大人の手袋(子供達は手にカイロ)



薬薬や怪我対策薬

幸い使わなかったけど、無かったら不安かな

☑︎消毒液

☑︎バンドエイド

☑︎ベビー爪切り(タグ切ったりできる)

☑︎タオル

☑︎ストッパ

☑︎整腸剤

☑︎葛根湯

☑︎コンタクト予備



ハイハイベビーグッズハイハイ

☑︎オムツ5枚

☑︎おしり拭き

☑︎離乳食お弁当2回分

☑︎バナナ1本

☑︎スプーンフォークセット

☑︎お口手拭き

☑︎使い捨てエプロン4枚

☑︎ミルク

☑︎使い捨て哺乳瓶2本

☑︎お湯の水筒

☑︎湯冷しの水筒

☑︎おやつ(待ち時間に泣いたらあげたり)

☑︎オムツ

☑︎お尻ふき

☑︎ビニール袋 汚れ物入れ&ゲロ対策

☑︎おむつ替えシート(使いすて)



香水ママのアイテム香水

☑︎リップクリーム

☑︎ハンドクリーム

☑︎日焼け止め

☑︎グミ&soyjoy

☑︎白湯入りの魔法瓶



ぽってり苺おやつぽってり苺

平日だったので、チュロスやポップコーン買うのに並ばなかったし、待ち時間あまりなかったので、いらなかったかもほっこり













札束

入場料22000

アトラクション6000

ポップコーン3000

ブランチ5000

飲み物2000

軽食2000

グッズ2000

高速4000



出費は46000円ほどでした。

カーシェア入れたら、6万円くらいか。