雨グッズ | しあわせ家族計画

しあわせ家族計画

東京で子供3人育児中

◆興味のある事◆
子供の教育
家計管理・資産運用


予報どおり今日も雨でした。
しかも割と強めですやんちょっと不満
用事の合間なうです。
→公開できず深夜星空


今日は雨の中ママチャリでお出かけでしたので、ヒートテックにシャツ&ユニクロのあったかいトレーナー、下はヒートテックタイツ+美脚パンツ+レインシューズにチャリ用のレインコートで挑みましたウインク

わたしは雨具におしゃれさは要らないけど、これ機能的でかなり便利なんだよねにっこりフードも透明で見やすいし。ほぼ服濡れない。



↓レインシューズって、長く歩くとちょっと足痛くなるから新しいの欲しい。
高い指差し今持ってるのと見た目はほぼ同じ。
痛く無いなら欲しいなキューン


あっ、そうだ。
小学一年生の息子が置き傘の折り畳み傘を壊して帰ってきて、もう1本は学校内で紛失とのことムキー
私が貸した傘も☂️壊して帰ってきた泣き笑い
新しい傘が欲しいと言うが、どうせまた壊したり失くすので、安いのがいい!
探したけど傘って高くてネットでは¥1300とかで、楽天なんて¥2,000〜3,000ダッシュダッシュたけーわい。
みんなそんな傘にお金かかるんかな?!


明日も雨やしさー傘
冬やのに梅雨みたいに雨降るのほんまやめて。


西松屋に雨の中買いに行ってやったさちょっと不満優しすぎ私。
¥800傘!!!
安くね?!
折り畳みじゃないタイプが良いらしく、丈夫だし、これくらいなら半年に1度くらいなら、なくしてもまぁいいかとなる。
傘、えらい気に入ってて可愛い息子。



置き傘としても、¥1,000の折りたたみ傘もあった乙女のトキメキ



ごいすー




前買ったやつはこれ↓
反射テープに惹かれたのだが、、結局過保護にちょっとでも暗い時は一度も独り歩きさせず送り迎えしてる。
待つところも持ちにくいし、畳むとよれよれだし、
軽いけど、最終的には風で折れちゃった〜。


反射テープは売っていませんでしたが、
近所の自転車屋さんがくれました音符



とにかく今日も寒かったです。
今世紀最大の気温差らしいね。(1日での気温降下差)
昨日24度あって、今日は8℃とかでした。


腰にはカイロを貼って、あったか〜い。やっぱこういうの大事だわー。
やはりマグマびっくりマークびっくりマーク
やっぱりカイロまだ必要やった!
買っといて良かった雪の結晶

手袋もはめてます。
防水やしスマホも触れるやつ。


鼻が凍るのでマスクも必要ニコニコ
こういう時は不織布のマスクじゃなくて布ですね。


毎日買い物してるから、少しでも節約しつつ、生きなければプンプン


おやつはスーパーのいちご大福やエクレア。
デパ地下やケーキ屋さんを控える。


ランチの外食を減らす。
家で納豆ご飯や一平ちゃんとかにするパスタたこ焼
コンビニ爆買いをやめる。


私の美容院の間隔を空ける。1ヶ月半に1回くらいにする。
→人に合わなくなる(友達とランチなど減る)


ストレス溜まってくる。

→宝石を買うゆめみる宝石


だめやん笑い泣き


おやすみなさい星空