今回は,ベビーカステラの名前の由来についてご紹介します。

 

まず,ベビーカステラは,1918年に,関西の露天組合である金城組が売り出したものが発祥とされています。

 

ということは,,

 

 

ん??

 

 

んということだ、、

 

 

来年はベビーカステラ生誕100周年じゃないですか!

 

100周年イベントがありますよ,これは( ˙灬˙ )  

 

 

当時はチンチン焼きと呼ばれたみたいです。

(あえてこの衝撃的な名前に対してはつっこまずにスルーします笑)

 

 

では,ベビーカステラという名前になったのはいつでしょうか。

 

Wikipediaによると,3年後の1921年に、金城組からのれん分けした三島屋の初代女将がベビーカステラの名称を考案したとされています。

 

ただ,三宝屋のホームページには,「小さなカステラの意味で昭和29年に三宝屋が名付けました。」と記載されています。

 

諸説あるというのは,ベビーカステラに歴史がある証拠ですね。

 

 

とはいえ,完全にベビーカステラという名前で統一されたわけではなく,お店によっては,東京ケーキ(愛媛県)、たまごやき(高知県)、チンチン焼(関西)、福玉焼(明石市)、ピンス焼(淡路島)、コンチネンタルカステラ(関西)、東京カステラ(東北)などなど、様々の名前が付けられいるようです。

 

 

白狐

 

twitter【babycastella1】

https://twitter.com/babycastella1

instagram【baby_castella1】

http://www.imgrum.net/user/baby_castella1/4121707143

------------------------------------------

にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ
にほんブログ村