きっと最初で最後のアップグレード | ★★日本→韓国→北欧→今は東南アジアKL在住です★★

★★日本→韓国→北欧→今は東南アジアKL在住です★★

国際結婚を機に色んな国で生活しています。
子供が産まれたのをきっかけにコネ無しツテ無しのマレーシアに2016年より家族移住しました。

最近は専ら旅ブログメインです。




1月下旬に宿泊しました。

ロビーには

これデコ次第ではクリスマスにも使えるんじゃね?

な旧正月バージョンの飾りが
ドーンとお出迎え。









前回はラウンジ階と同じフロアの

ツイン ゲストルームでした。







今回もラウンジ階と同じ部屋が
使い勝手がいいので
事前にリクエストしていたのですが


満室だったようで
リクエスト通らず。
低層階にアサインされました。


5階ですがスイートルームにアップグレード
67㎡
リビングと寝室は別の部屋になります。




年季はありますが

広いのでまあいいかと。




ウエルカムフルーツ。






前回写真に撮るの忘れてたけど
アメニティ入れだったり
ソープディッシュ、その他の雑貨が
竹でできていて
自然なところが温かみがあっていい↑
しかもちゃんとロゴ入り。





押すなよ。↓
(押すとドアが下の大理石に擦れてしまう)







4人で寝るにはちょい狭い🤣🤣






ポーターのお兄さんが荷物を持って来てくれて


Welcome back !ニヤリ



ついでに子供達にと

チョコレートのプレゼント






ホテル仕様の本格的なチョコ



実はお兄さん主人と仲良くて

私達もお土産を別途用意していたので

チョコと物々交換。笑


チップも受け取ろうとしないんだけど

強引に渡していた。


愛想が良くて本当にいい子。







寝室からの眺めは目の前がエントランス
翌朝7時頃サムソン系列のバス待機中↓
この時気温は9度🤣






ただね、滞在時タイミングが悪く
リノベーション中だったので
工事の音が昼間だけですが
煩くて



本日100%超過で満室の為
部屋の変更は難しいけど
あまりにも煩いようなら
空き次第移動できるようにはします。


と言われ


初日は大丈夫だったのですが
翌日の工事の音が酷くて
部屋の変更をお願いしたら




なんと最上階のambassador suiteに
(上から3番目のカテゴリーです)



112㎡

先程のスイートルームの約2倍の広さ。





無駄に広すぎるリビングは

パーティールームのよう。笑



時代を感じさせるインテリア

(年季が入ってるとも言う)



工事が無かったら

ここには来れなかっただろうなと。



最初で最後の

ambassador suite 宿泊と思っておこう。




寝室も広いわ。

きっと暖房強めにかけとかないと

広いから寒そう。






バスルームからの眺めも良い。

でもこの時期は窓からの冷気で寒い。






ここも押して入るなよ!マーク。







リビングからは

ベランダにも出られるようになっており

出てみたら寒すぎて

秒で室内に入るという南国仕様の身体😂



10度以下だと小学校は休校かあ。。
納得。




ハノイのシティビュー↑
遮る物が無いっていいね。



ハノイは一番寒い時期だったようで

広い部屋って結構冷えるんだね

と、忘れていた記憶が蘇る。
(そこっ!?)


最初で最後のいい経験。