分解能 | Bam B Crew -official blog-

Bam B Crew -official blog-

Bam B Crew のブログです。
日常のことだったり、音楽のことだったり。
告知だったりもここで行います。

いま使ってるヘッドホンとイヤホンは合わせて4つあります。

ヘッドホンは
BOSE の TRIPORT
Audiotechnica の ATH-A900
イヤホンは
AKG の K324P
BANG&OLUFSEN の A8
です。

この中で圧倒的に分解能が高いのがATH-A900です。
photo:01



普段はこうやって100均のバナナスタンドにかかっていて日の目を見ることのない彼ですが、音楽製作、または真剣に曲を聞くとき、またはドップリ音楽に浸かるときに使われます。

理由は簡単で、分解能が高いからです。

分解能が高いヘッドホン、というのは、一つ一つの音がハッキリ聞こえるヘッドホン、と捉えていただくとわかりやすいと思います。

つまり僕らの音楽にして考えてみると、六人全ての声が全て認識出来る状態です。

録音環境のいいオーケストラの演奏なら楽器一本一本の位置や、奏者の息づかい、観客の溜息、指揮者が腕を振り上げるときに擦れる燕尾服の音、なんてものも聞こえてきます。

真夜中に部屋の灯りを全部消して、目をつぶって音楽に集中すると、いままで聞こえたことがない音に出会うことに驚かされます。

機会があれば試してみてください。
ただし!慣れないあいだは疲れます。

photo:02


アサイーって知ってますか?
アサイーボウルってのがハワイから日本にも伝わって最近人気らしいですが、今日ニュートリションショップでアサイーの粉末を見つけました。高かったので買いませんでしたが。欲しい!

photo:03


バンクーバーシンフォニーオーケストラの野外ライブを見てきました。演奏レベルはまあまあ、でも野外なのでしょうがない気もしました(´・ω・`)オケの演奏をPAを通すといくらプロでも安物に聞こえてしまいます(´・ω・`)残念!

photo:04


工場地帯が綺麗でした!

photo:05


東京の路線図を見せると外国の友達はビックリします。

いよいよ帰国まで短くなってきました。みんなで歌える日、皆さんにお会い出来る日もそう遠くはないと思います(^ω^)

お休みなさい☆