足の麻痺・・・


それは、ほんとうに、今まで皆から聞いたとおりに、ある日、突然にやってくることのようですね。


そんな日が、昨夜でありました・°・(ノД`)・°・
ばななんな暮らし


私が家に帰ると、いつも、はしゃいで、ぬいぐるみをブンブン振り回しているのですけども


昨夜も、私が部屋のカーテンを閉めて回っている間に、ぬいぐるみを持って、私を追いかけまわし


投げろ!投げろ!と、投げては、またもどり、繰り返しておりまして


ところが、カーテン閉め終わり、私が着かえている間に、ものすごく、大きな 


ドスン という音が。



はて?なにやらかしたか?と廊下をのぞくと、わんさんが、干物になっておりました。


さきほどまでの興奮はいかに!?


どうしたの?もうやんないの?( ̄▽ ̄)=3


と、からかうように、わんさんの頭をナデナデしたのですが


動かない


え?


目が


目が、死んでる・・・・



まるで魂が抜けたような、焦点の定まらない目をしておりました。


こ、こ、これは、一大事!?


ちょっと!!ねぇ!どうしたの!どうしたの?


ゆさゆさするも、動かない


瞬きもしない、何も見てない目



だけども。


人間ちゅーもんは、こうゆう大惨事的な時に、おかしな行動にでてしまうものですね。


そうか、疲れて動けないのかもしれん。


ちょっと、そっとしておこう(・∀・)/


そして、私は、台所へ移動したのです。



しばらくして


わんさんが、何事もなかったかのように、台所へ現れ、床をクンクンしていました。


やっぱり、疲れてただけなのねっ!もぉ、そんなに、はしゃぐからぁ~(ノ´▽`)ノ


という楽天的すぎる妄想。


今思えば、バカすぎるワタクシ・・・・。



ご飯を食べて、夜の散歩へ行きました。


そして、そこで本当の大惨事が起きたのでありますよ。トホホ・・・。

ばななんな暮らし

少し急な斜面を登りきったとき、わんさんは、うんちをがんばりました・・・


そして、出し終えた時に、後ろ脚が、つーんと、ぴーんと、伸ばすような、おかしな体制を?


と、思った次の瞬間、


道脇の雪山に倒れ込みました。


本当に、文字通り、倒れ込む。雪に埋まるように、どぼっと。バタンと。


犬型が付くように、きっちり奇麗に、干物体制で、埋まったのであります。


おぉぉぉぉーーーーーーど、ど、どおしよぉーーーーー


と、心がどよめいたのは、たぶん一瞬


私は、必死に、わんさんを掘り出し、抱き抱え、どうにか、家まで帰ろうと、必死でした。


でも、わんさんを発掘して、抱き、少し歩いたところで、転び


わんさんと、道路に倒れ込む


ハァハァハァハァ(私の息切れ)


大丈夫?痛くないかな?歩けるかな?と、わんさんの体をさすると、


ゆっくりと、自分で立ちあがった わんさん。


私は、恐る恐る、自分も体制を低くして、ゆっくり歩く


なぜ私が体制を低くせねばならんの?意味不明・・・(笑)


わんさんも、びっくりしたのかもしれん。


それから、スタスタスタと、急ぎ足で、家まで帰りました。


なんだ~なんでもないじゃん!


と、


さすがの、私も、そうは、思えませんでしたけども( ̄ー ̄;


たぶん、ふんばる時に、どこかの神経に圧迫?などの、なにかがあるのでしょう。


脊髄だと思います。


でも、常時、痛かったり、マヒするわけではないようで。


今も、普通に。普通に歩いて、寝て、ご飯を食べているのです。


しかし。


次の、排便が恐怖です。


散歩は、家の敷地内で、用を済ませてから。


基本ですな。うんうん。



それは、ある日、突然に!


そういうことです。


老犬と暮らす人間のみんな、気を付けよう。


ワタクシのような、楽天妄想も、ほどほどに・・・・ですね。


アハハ(;´Д`)


にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
にほんブログ村