こんにちは、MAYAです。
 
 
 
 
最近の
エアライン搭乗体験
ようやくまとめましたので、
公開します!
 
 
 
バンコク在住者が
特によく利用する
①日本航空
②全日空
③タイ航空
バンコクー東京間のフライトや
 
 
ドバイ&ヨーロッパの
おすすめルートが楽しめる
エミレーツ航空の搭乗レポです!
 
 
 
(最後に私の「機材変更!まさかのダウングレード体験談」付き)
 
 
image
 
 
 
(バンコクードバイ間およびドバイーパリ間)
 
{8A7A98F0-F4E0-4FB5-9B92-1FDCE53CEFF9}
 
 
 
(バンコクー東京間)
image
 
 
 
(バンコクー東京間)
image
 
 
 
 
(バンコクー東京間および東京ーNY間)
(バンコクー東京間)
 
image

 

 

 

 

で、ここで本題。

 

 

ビジネスクラスの費用対効果、

その価値を考える。

 

 

ですが。

 

 

 

 

 

ビジネスクラスに乗ったことが

なかった頃は

 

 

エコノミーよりは

プレミアムエコノミーに価値があり

 

プレミアムエコノミーより

ビジネスに価値があり

 

ビジネスよりも

ファーストクラスに価値がある!!

 

 

と私も単純に

そう思っていたことは事実です。

 

 

 

 

 

大まかには

それで間違いないのですが

じっくり分析すると

新しい発見もありました。

 

 

 

 

 

 

 

今回ファーストクラスの話は

未体験により登場しませんが

 

ビジネスクラスを

体験するようになり

感じて来たことを

今日は書きます。

 

 

 

 

実質の価値を検証してみると

意外な実態が見えてきます。

 

 

 

 

 

ビジネスクラスの特典といえば

例えば下記があります。

 

 

◆空港ラウンジ利用

◆優先チェックイン

◆優先搭乗

◆機内食・サービス

◆座席ゆったり

◆優先ラゲッジ受け取り

 

 

たくさんのベネフィットが

一気について来ます。

 

 

 

 

一方で

プレミアムエコノミーについて

考えてみると

 

◆空港ラウンジ利用

◆優先チェックイン

◆優先搭乗

機内食・サービス=エコノミーとほぼ同格

座席ゆったり=>エコノミーとほぼ同格

◆優先ラゲッジ受け取り

 

 

機内食、座席のみが

エコノミーとほぼ同格になりますが

(機内食のアルコール類は

ビジネスと同じものが出たり

デザートや軽食も出る場合あり)

 

 

 

 

つまり、

機内サービスは

限定的となるものの

 

空港周りのサービスは

カバーされているって

気がつきました。

 

 

 

 

 

 

よって

私が感じていることは

 

プレエコも価格の割には

かなり奮闘しているよね?!

 

 

 

 

image

 

 

 

ただし、です。

 

 

とにかく体が大きい人は

座席の面で、ビジネスになることの

優先順位と費用対効果が上がるので

 

 

贅沢か、どうか

とかいう議論よりも

 

 

不快指数「減」という

大切なニーズにおいて

 

ビジネスクラスの価値は

私よりも上がると思います。

 

 

image

 

 

あとは

フライトの時間帯ですね。

 

 

深夜便なら

ビジネスクラスで

特にフルフラットの価値

上がります。

 

これは体の大きさ問わずですね。

 

image

 

 

【私の体験談@機材変更による座席インパクト事件】

 

 

以前、深夜便だったため

某エアラインのビジネスを

わざわざフルフラットの機体で

取っていたんですが

 

直前に「機材が変わります」となり

フルフラットじゃない

ビジネスに変更されたことが

ありました。笑

 

 

この場合、

ビジネスクラスであることに

変わりはないので、

返金など一切無しです。

 

 

 

若干モヤモヤするものの

さっさと忘れよ方式、で対処。

 

image

 

 

かたや、ある時は

プレエコで取っていたら

またしても直前の機材変更で

プレエコのシートがない

飛行機になってしまい

 

 

その時はなんと

エアライン都合で

エコノミーにダウングレード

という事態。笑

 

 

この時は返金がありまして

スワンナプーム空港の

チェックインカウンターにて

突如ピン札日本円が登場(笑)。

 

 

一人当たり確か4万円くらい

戻ってきたという話も

ご参考までに書いておきます。w

 

 

なんとなくその時は

現金返金(現ダマ登場)で

まやかされるのですが

やっぱ、これはナイよな〜!?

とは思う。笑

 

image

 

 

とはいえ

飛行機体験、やっぱり好きなので

 

 

これからもどのクラスでも

費用対効果をとことん

チェックし続けたい次第です。

 

 

 

 

 

 

それでは、

快適な空の旅を♡

 

 

 

 

 

MAYA
 
 

 

 

 

ラブラブ【募集】新・MAYAご提供中のメニュー(一覧表)はこちらです!

 

ラブラブ本業公認の週末起業家になりました。会社員副業の”罪悪感”を変えたい私の想い。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

MAYA

ブロガー歴19年。MAYAブログ塾主宰。MAYAブログ塾・3ヶ月の長期講座「人生を底上げする個別ブログコンサル」は成果の出る人気ブロガー育成講座として知られる。

 

メルマガご登録はこちら

 

 

◆MAYAの目指す世界◆

1.成長したい人、挑戦する人を応援する

2.人・ブログ・旅がテーマ

3.女性が最高の人生を生きるサポート

 

◆今後の取り組み◆

SNSメディアを活用させた活動をさらに深めていきます。

1.政府や企業とのコラボ(例:タイ国政府観光庁インスタ掲載

2.日本とタイの架け橋ビジネス・社会貢献(例:虹の学校訪問記

3.女性と旅をテーマにした事業(例:OLYMPUSバンコク女子旅ツアー

さらに詳しいプロフィールはこちらへ

 

リボンはじめましての方へリボン

はあとMAYAってどんな人?自己紹介はこちら

はあと涙と笑いのタイ移住物語はこちら