こんにちは、MAYAです。
 
 
 
下記は3/11に
投稿した記事です。




今回、大好きな
イチロー選手引退
ニュースを受けて




今一度、
じっくり噛み締めたい
至極の言葉たち



ここに、紹介させて下さい。


{6603CE7A-602D-4094-ABD4-39CD1ED8D6B1}




 
あなたの心に
響きますように。





——————————
(2019年3月11日投稿)




 
プロ野球選手で
私も大ファンの
 
イチロー選手の名言
あまりにも
心を掴んで離さないので
 
 
ブログ読者の方と共有したく
今日の記事、書いてます。
 
 
 
 
 
 
 
早速ご紹介させてください。
 
 
{438FB964-4009-470A-A991-B53E50774B82}

 
 
 
============

 

 名言①

 

 

 

(メジャー選手)の凄いところは
「あ、すごい選手だ」と認めたら


2500本もヒットを打っている選手でも

訊きにくるんですよ。

 

 

自分のプライドを固辞しない
まだ学ぼうとする。

 

それには恐れ入りました。

 

 

 

 

============
 
 
 名言②
 
 
 

個人的に「成功」という言葉が
好きではありません。

それはあまりにも
感覚的であり、相対的です。

 

 



そしてそれは自分自身ではなく
たいてい他人が作った定義です。

 

 

 

============
 
 
 名言③
 
 
 

最高の打者と言われても
10回に7回は失敗してるんですよ。

 

 


まだまだ成長できます。

 

 

============
 
image
 
 
 
 
 
 
わたしが一番好きな名言は
こちらです!
 
 
 
============
 
名言④
 
 
 

小さなことを重ねていくことが
とんでもないところに行く

 


ただ一つの道

 

 

============
 
 
 
 
なぜ、この言葉が好きかというと
 
 
 
私自身が
大きなことをドカンとやれる
タイプじゃないからです。
 
 
 
 
 
 
 
 
小さなことの積み上げしか
自分にはできないと
 
本能的にわかっている。
 
 
 
 
 
 
 
けれど
 
 
それが
とんでもないところに行く
唯一の道だとしたら
 
 
これほど
勇気付けられる言葉はない。
 
 
 
 
 
 
 
小さなことを
積み重ねることは
 
 
地味でつまらないことが多く
飽きてしまったり、
やめたくなったり、
 
 
人の反応が欲しくなったり
してしまうもの。
 
 
 
 
image
 
 
私で言えば
 
 
例えば
 
ブログを書くこと。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イチローであれば
素振り練習だろう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私がブログを書くことを
続けたことで
 
 
想像もできない未来が
手に入ったし
 
 
これからも
そうと信じます。
 
 
 
 
 
 
 
イチローも
素振りを怠けていたら
 
ホームランを打つことは
できない。
 
 
 
 
 
 
だから
 
結果がすぐに見える
近道が欲しいと
焦ってしまう時は
思い出したい。
 
 
 
 
============
 
 

小さなことを重ねていくことが


とんでもないところに行く

 


ただ一つの道

 

 

============
 
image
 
 
 
 イチロー名言集は
 
こちらのサイトが出典元です。
 
 
 
 
 
 
 
 
どんな偉人も
初めからは
偉人ではないこと。
 
 
 
 
 
 
どんな天才も
たくさん失敗していること。
 
 
 
 
 
逃げずに
立ち向かった先にしか
希望はない。
 
 
 
 
 
名言は、
知って、感動して
終わるのではなく
 
 
 
自分のものにする。
 
 
 
 
 
まずは、そこから始めたい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それでは。
 
 

 

 

 

 

 

MAYA

 

 

 

ラブラブ【募集】新・MAYAご提供中のメニュー(一覧表)はこちらです!

 

ラブラブ本業公認の週末起業家になりました。会社員副業の”罪悪感”を変えたい私の想い。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

MAYA

ブロガー歴19年。MAYAブログ塾主宰。MAYAブログ塾・3ヶ月の長期講座「人生を底上げする個別ブログコンサル」は成果の出る人気ブロガー育成講座として知られる。

 

メルマガご登録はこちら

 

 

◆MAYAの目指す世界◆

1.成長したい人、挑戦する人を応援する

2.人・ブログ・旅がテーマ

3.女性が最高の人生を生きるサポート

 

◆今後の取り組み◆

SNSメディアを活用させた活動をさらに深めていきます。

1.政府や企業とのコラボ(例:タイ国政府観光庁インスタ掲載

2.日本とタイの架け橋ビジネス・社会貢献(例:虹の学校訪問記

3.女性と旅をテーマにした事業(例:OLYMPUSバンコク女子旅ツアー

さらに詳しいプロフィールはこちらへ

 

リボンはじめましての方へリボン

はあとMAYAってどんな人?自己紹介はこちら

はあと涙と笑いのタイ移住物語はこちら