まさかの開催決定?に驚きです。





 国際スケート連盟(ISU)は4日、フィギュアスケートで2022年北京五輪プレシーズンとなる今季のグランプリ(GP)シリーズ6大会を制限付きで開催することを発表した。3日のオンライン理事会で決めた。新型コロナウイルス感染拡大の影響で各国に渡航制限と隔離措置が出ていることから通常開催は難しく、開催国の選手と開催国に練習拠点を置く選手を中心に行う。 シーズンの本格開幕を告げるGPシリーズは10月の第1戦スケートアメリカ(23~25日、ラスベガス)、第2戦スケートカナダ(10月30~11月1日、オタワ)、第3戦中国杯(11月6~8日、重慶)、第4戦フランス杯(11月13~15日、グルノーブル)、第5戦ロシア杯(11月20~22日、モスクワ)、第6戦NHK杯(11月27~29日、大阪)が予定されている。12月の北京五輪プレ大会は、世界的に感染拡大が止まらないことから年明けにずれ込む可能があるという。 ISUは4月時点で、GPシリーズ6戦の開催可否の判断は各大会の12週間前を期限とすることを決めたが、その後も新型コロナウイルスの世界的な感染拡大は続き、例年6月までに行われていた各大会の出場選手発表が先送りになっていた。7月にはジュニアGPシリーズの全大会中止が決定していた。

報知新聞社











国際スケート連盟(ISU)が、フィギュアスケートの今季グランプリ(GP)シリーズ(シニア)全6試合を予定通り開催する方針を固めたことが4日、分かった。関係者によると、3日にISUがオンラインで理事会を開き、ホスト6カ国からの意見を集めながら協議。開催する方向で話がまとまったという。【写真】19年フィギュアGPファイナルで銀メダルの羽生結弦6大会の実施は予定通りだが、通常規模での開催は厳しいとみられる。新型コロナウイルス感染症の対応策、まだ各国に渡航制限がある中での新たな開催方式については今後、詳細を詰めていく。ISUが発表した当初計画では、第1戦スケートアメリカ(10月23~25日、ラスベガス)で開幕し、日本男子の羽生結弦(25=ANA)が過去5シーズンで3度、出場してきた第2戦スケートカナダは10月30日から首都オタワで行われる。その後は第3戦中国杯(11月6~8日、重慶)第4戦フランス杯(11月13~15日、グルノーブル)第5戦ロシア杯(11月20~22日、モスクワ)と続き、第6戦のNHK杯が11月27日から29日に大阪・東和薬品RACTABドームで実施される。6戦の各上位6選手が進むGPファイナルは12月10日から13日に北京で、22年五輪のプレ大会として開催される予定となっている。こちらは中国が既に開催の意向を示していた。一方、ジュニアのGPシリーズは今季の全戦中止が発表されている。

母国を拠点とするとなると、
羽生結弦さんは、日本🇯🇵?カナダ🇨🇦?





中国で「新型ブニヤウイルス」7人死亡…60人が感染



中国では、新型ウイルス感染者が出た初めています。
専門家は新型ブニヤウイルスに感染した場合、白血球の減少や体内の出血などが見られるとしています。
とても恐ろしいです。




芸能界でも、コロナ感染者続々と出てる状況で日本は収束に向かう気配を感じられない。



東京は、500人近い感染者から400人300人200人と日々感染者の報道されると減ったねと安堵してしまう、恐ろしい状況になっています。




選手の方々、関係者の方々の健康安全第一で協議して頂きたいです。



テレビからでも安心して、試合を応援する環境である事を切に願います。




今日も猛暑です。
マスクしているから汗が止まらないので、熱中症に要注意ですね。





職場の先輩から手作りの梅エキスを頂いたので、梅ソーダを作ってみたいと思います。






暑さ、コロナに負けぬように✨






お読みくださり


ありがとうございます


m(_ _)m