昨日、2回記事が消えました。 | アメリカ人旦那と長男次男との生活

アメリカ人旦那と長男次男との生活

大阪人Bennyと、アメリカ人旦那、天然長男、イヤイヤ次男の4人家族の毎日を綴ります。
たまに文化の違いを感じる生活ですが、そもそもみんな違ってみんな良いやん。人間なんだもの笑





おはようございます晴れ



昨日、今年の目標の一つを少しずつ進めてます〜スター
って記事を書いていたのですが、連続で2回記事が途中で消えてヤル気がゼ〜ロ〜になったので、またまたトライコーヒー(2回とも、英語を打とうとキーボードを英語打ちに変更した時に消えたので、バグ?って思ってます)


さてさて本題の今年の目標少しずつ進めてますコーヒーですが、この本下矢印



をボチボチと読み進めています学校


でも、この本400ページぐらいあって、私のペースは1日1ページ真顔ハッ



今年中に読みきらんやん爆笑


なんて事態に陥っておりますが、まぁ読み進めるだけでも価値あるかな〜って爆笑

歴史がとても苦手な学生だったので、(イヤ英語も)今更ながら読んでいて、


私「へぇ〜こんな事あったんや!イヒ


って読みながら思ってます爆笑


さらには、


私「この英単語、これまでしっかり調べた事なかったけど、こういう意味やったんや!!


まで併発しております爆笑


で、分からない単語をピックアップしながら読み進めているので、やっぱり1日1ページ昇天


さらに念のために、これまでホワ〜っとしたイメージで使っていた単語も、意味まで調べるようにしていたら時間がかか〜るかか〜るイヒハッ

で、口頭ではよく使う単語も文章中に出て来て、


私「なんやこの単語!?調べよ!!


ってなる爆笑調べてから〇〇のことやったんか〜!!めちゃ使ってるがな!


ってなります真顔ハッ


日本語と違って、英語ってめっちゃ文字数は多くて長いのに、声に出して読んだらめっちゃ短くなることない?
日本語って漢字とかで文字数が省略されるから、日本語の感覚で英文を読んでると、「長い…文が長い……」とか思ってても、意外とすぐ読めたりイヒ(単語が分かれば爆笑)


まぁそれでもハードルは高い訳ですがイヒ



でも、良い脳トレにはなってる気がするので、気長に読み進めて読み切れたら良いなぁって思ってます照れ


なので、敢えて今年の目標の本を読む。には、本を何冊読むって付けませんでした爆笑

冊数を決めると、それが返ってプレッシャーになって、読まないと…!とか、読めなかった……えーんってなるので、ハードル下げました爆笑



毎日コツコツを目指します鉛筆



飽きたらたまに日本語の本を挟んでいきます爆笑


最近は図書館で、でっかいおっさんさんが紹介されていた本を頼んだので、その本も読みたいと思いますコーヒー





息子たちや、私自信もきっと発達障害のグレーゾーンもしくは発達障害を持っているので、何かの気付きになったら良いなぁって思っていますコーヒー



それでは、また更新しますニコニコスター


素敵な1日をお過ごしくださいバイバイ照れ