行ってきました~ビックリマーク
4か月健診得意げ

ベビくんは、かなりのスリム体系なので、ほんっとにドキドキでしたウサギ

出産した産院でベビ同士が同じ誕生日で入院中すっかり仲良くなったお友達と、よくメールなんかで近況報告し合うんだけど、うちのベビくんが5キロくらいのとき、お友達のベビちゃんは7キロ超え!!
…だったり、

マタニティスイミングのときのお友達とベビ連れで集まったりしたときも、みんなムチムチパンパンなのに、うちのベビくんは一人すら~っとしてたりあせる

そんなだったので、健診はドキドキでDASH!
会場で待ってるときはわたしの緊張をよそに、ベビくんはニコニコニコニコ

そして肝心の結果耳

やはり体重が停滞ぎみ…

要指導と母子手帳に書かれてしまいました…ダウンダウンダウン

体重は、まさかの5800g。

一応、成長曲線の範囲内ではあるんだけど、4か月だと、出生体重の2倍になっているのが理想らしく。
3300gだったベビくんは、現在一キロ近く足りないということにガーン

健診のあとに保健師さんの個別指導をうけました。
機嫌もいいし、肌ツヤも良好だから、そんな深刻に捕らえなくていいけど、もう少し授乳間隔をあけて、ミルクを足してみましょうと。
授乳は最低でも3時間はあけるように。


今まではわりと、くずるとすぐ授乳してしまっていたので、頻回授乳になり、ベビくんは空腹感覚があまりないから、飲む量もへってしまっていたらしいですしょぼん

がんばっていたつもりだっただけに、相当ショックでしたダウン

ベビくんにも申し訳なくてしょぼん

ただ、嬉しかったこともラブラブ

測定や診察をしてる間、ビックリして泣いちゃう子や、キョトンとしてる子が多い中、うちのベビくんは私のことをずっと見て終始ニコニコドキドキ

先生に『本当にママが好きなのねーニコニコ 今日きてる赤ちゃんの中で一番笑顔いっぱいビックリマーク

アップアップアップ
さらに
『こんなに笑顔がいっぱいでるのは、ママがいつも笑顔で子育てできてる証拠!!
と太鼓判を押していただき合格

それは本当に嬉しかったラブラブ


BCGは、あんなにたくさんの針を押し付けられるなんてあせる
見てる私が泣きそうにショック!
ベビくんは押された瞬間だけすこし泣いたけど、あとはケロっとしてましたニコニコ


そんなかんじで、悲しくもあり、嬉しくもあった健診。

経過観察になったので、また来月末に保健所に行かなきゃだけど、ベビくんのため!
がんばって大きくなろうねビックリマーク

photo:01


まだしばらくお世話になります!