フグ釣って来たった
 


 
 
  
この時期のショウサイフグはブリンブリンの白子がゴッテリ入っていて誠に美味でおじゃる
 
 
 



 
(料理と盛り付け下手なのはご愛敬)


 
 
茹でた白子を普通にポン酢で食べるのも美味しいんだけど、刺身で白子を巻いて食べたらウマ過ぎて昇天した
 
『ウマ死』した
 


 
気付いたらなんかお花畑みたいな所に立ってて、川の向こう側で死んだ婆ちゃんが「まだ早い帰れ!」って言ってたわ
 
 
 
翌日は捌いた時に出た中骨で簡単な潮汁(魚のお吸い物的な)を作ってみたり
 


 
本当はフグの身や白子を入れたかったけど昨日全部食っちゃったから中骨ごとIN


 
 
塩と酒とフグの出汁だけなのにウマイ!
なんやこの御上品なお味は!?
あらやだわたくしの舌にピッタリでございますことよ♪
 
 

 
俺がフグを釣ってるとか、釣ったフグを食べてるとか言うとみんな決まって
 
「え?毒あるんでしょ?そんなのよく食えるね」
 
「怖くないの?いつか死ぬよ?」
 
「いやー、俺は怖くて絶対食えないわー」
 
「ナオヤ素敵!抱いて!ジュワ」
 
って言うけど
 


釣り船にフグの免許を持った人がちゃんといて、その人が毒がある部分を綺麗に取り除いてくれるから大丈夫なんよ
 

それでも

「いやー、怖いわ」
 
「大丈夫つっても絶対じゃないでしょ?」
 
みたいに言ってくるしつこい人達がいるけど
(まあ、別にあんたらが嫌なら食わなきゃイイんじゃん?ただ俺が自分で釣ったフグを食う事に嫌悪感を表したり否定する事だけはやめてほしい)
 
 
 
 
多い時は1つの船で1日100匹は軽く越える数のフグが釣れるのよ
んでね、日本全国で言うととんでもない数になるのよ

そのとんでもない数のフグを捌いて釣り人に持ち帰らせてるワケなんよね
 
 
でもさ、釣り人が釣り船で捌いて貰ったフグを食べて死んだってニュース聞いた事ないでしょ?
 

普通に街を歩いていて、突然交通事故に合って命を落とす可能性の方が遥かに高いと思うんだよなぁ
 
「フグは毒がー」「フグは怖いー」「グフはザクⅡを強化したやつ」って言う人には、そうやって説明するんだけど結局1ミリも理解しないんだわ
 
 

 
何が言いたいのかっつーと
船に乗って釣ったフグを食うより外を歩いてる方が危険だから引きこもってろって事ですわ