このあとすぐに
保健師さんに相談に行ってきましたニコニコ







まず住所が違うので
相談できるのかを受付で聞きました。






そしたら大丈夫との事で
すぐに相談室に通され
保健師さんと栄養士さんの
2人が来てくれました。





ご飯を食べなくなった経緯と
現在食べられる物を話し

食べられる物がチョコやアメなど
甘いものばかりだったためか

お母さんもつらいでしょうが
空腹時の甘いものは
血糖値が上がり満腹感があるので
ご飯を食べられるようになるまで
心を鬼にして甘いものは食べさせない事プンプン


今の状況なら(飲み物やお菓子を食べられているので)
何かの病気ではないとは思いますが…


人間の体は2〜3日なら
何も食べなくても大丈夫なので
お菓子を食べさせずに
空腹状態でも4日5日食べなかったら
病院へ行ってみた方がいいかもしれませんショボーン








もう3歳になるが
フォローアップミルクを
飲ませてても大丈夫ですか??

大丈夫です。
今は特に飲ませてる方が安心照れ

いずれ牛乳へ移行できれば
いいと思います。







あと
引っ越す前に
私の病気の事があり
息子の予防接種で病院に行くのが怖い
という事を相談した事があり(相談した時はまだ
投薬開始したばかりで白血球が急激に下がっていた頃)

私の現在の状態や息子に関する悩み
ついても聞いてもらえました。



星まだスプリセルを飲んでいる事

星副作用の事

星息子の体力が有り余っていて
     私と母で相手するには限度がある事

星幼稚園に入れてあげたいが
      感染症が怖い事

星幼稚園に入れるとしたら
     3月頃に向こうに戻り4月から入園予定







この日息子を連れて行かなかったので
保健師さんに息子の元気さを
見てもらえなかったのですが

この時期は
動きが激しかったり
言葉が乱暴になったりするので
お母さん1人で相手するのは
大変だと思います。


特に男の子だしお母さんが
治療中ということもあるので
一時保育や市のサービスを
使えるのがいいのですが
住所が違いますもんね…





入園前に向こうに戻り
いきなり幼稚園に入園というのは
環境の変え過ぎで
息子さんの体調面が心配ですショボーン


まだ地元にいるのなら住所を変更して
自治体のサービスを利用するっていう
こともできます。




4月からじゃなくても
入園は可能なんですか!?

3歳の誕生日を迎えれば
いつでも大丈夫ですニコニコ


向こうに戻り頼れる人もいない中
息子さんが体調を崩して
お母さんも…ってなるよりも
お世話してくれるおばあちゃんが
そばにいる間に
幼稚園という環境に慣れさせる方が
いいと思います。




なるほど〜
4月からしか入れないと思っていたけど
3歳になればいつからでも
入園可能ならしいうーん




最近ほんっっっっとーに
ヤンチャ過ぎて
母も私もお手上げ状態で
毎日グッタリショック



スーパーなどで
子供を見ると遊びたくて
ついて行っちゃうし笑い泣き



幼稚園に行ったら
遊びたい欲を発散できると思うので
旦那と話し合って
住所を実家にする事に決めましたウシシ







ご飯の方は
納豆ご飯だとゲーしないと言って
納豆ご飯だけ食べていましたが



なんと昨日息子が大好きだった
卵のお寿司とうどんを
食べてくれましたー笑い泣き笑い泣き


たくさんたくさん
ぎゅーしてチューして褒めましたチュー



今日もたくさん
食べてくれるといいなぁおねがい









旦那から転出届けが送られてきたら
すぐに手続きに行ってきますニヤリ