イベントバナー

 


こんにちはニコニコ



1週間くらい前から悪阻なのか

胸の痛み、吐き気、胃のムカムカがあり

この何日かは水の味が嫌で嫌で…

それでも脱水症状にならない様に

意識して飲んでいます。




そして1番困っているのが

愛犬の匂いがダメになってしまった事。




今までこんな事はなかったのに

臭くて臭くて息を止めないと吐きそうに

なってしまいます悲しいごめんよー






胎嚢の中は空っぽなのに

悪阻があるなんて…






けど、もしかしたら

奇跡が起こったのではないか…と

本当に色々な事を考えた1週間でした。







  ​BT34(7w4d)再心拍確認へ



ちょうど夫も仕事が休みだったので

一緒に行ってきました。





診察室に入ると院長先生が夫に向かって

ご苦労様。

妊娠の数値がしっかり出たんだよー!

今日赤ちゃんが見れたら大丈夫だからね。



といつも通りの明るい院長先生に

一瞬、期待しちゃいました。







内診室に入る時

旦那さんも一緒に入って見てごらん



って言われて確かに見て欲しいけど

夫の前で着替えをした事がないので←知らんぷりw

えー!?無理!!

絶対見ないでよ!と拒否笑い




着替え中は後ろを見ててくれましたww









モニターに映し出されたのは

やはり胎嚢だけ。



何度も向きを変えて見てくれるけれど

何も見えませんでした。




本当だったらここにこのくらいの

赤ちゃんが見えていないといけない時期なの。


7週を過ぎて見えないって事は

育たなかったという事。


稽留流産です。


けどね、初期の流産はお母さんが

何かをしたからだめだったとかではなく

染色体に異常があったからなの。




はい…

はい…と頷く事しかできませんでした。




自然に出てくる事が理想なんだけど

2週間経っても出てこなかったら

手術をしなければならないよ。


自然に出てきてくれたとしたら

生理の時よりも多い出血だけど

慌てなくても大丈夫だからね。


一応来週また診せて下さい。






次の移植はいつから出来ますか?? 


頭が真っ白な中、なんとか質問ができました。





自然に出てきて

7月の生理が来たら移植ができるよ。


手術ってなったら子宮に傷がつくから

2回生理が来てからになっちゃうから

9月くらいかな!?





9月…


3月から断薬をして半年くらいで

数値が上がってくると言われていて…



数値が上がってきたら諦めて

薬を飲み始めないといけないという事を

言いたかったのに言葉が出てきません。




院長先生は理解してくれたのか

うん、お母さんの体が1番だから

相談しながら決めていきましょう。





この1週間覚悟をしてきたつもりだったけど

どこか期待をしている自分もいて

先生から直接流産という言葉を聞いて

とてもショックでした。





待合室に戻ってから夫と会話もなく

涙が溢れてきて…


こういう時マスクって便利で

涙がマスクの中に流れるので

泣いてるのがバレない予防




けど、マスクは濡れるし鼻水も出てくるので

夫にお手洗いに行くと伝え

トイレの中で泣きました。




  次の移植について


妊娠が順調だったら

6月中に息子の元へ帰る予定でした。




年長さんの息子は

7月はお泊まり保育

8月はお祭りで鼓笛隊

9月は誕生日と運動会

10月は文化祭

12月はお遊戯会     



などこれからたくさんの行事があるので

息子と一緒の妊婦生活を楽しみにしていました。





再度移植となると

息子とまた離ればなれの生活。




息子の晴れ舞台も見れなくなる。




移植のためのエストラーナテープで

お腹がかぶれて痒くても我慢生活。




1日3回の決まった時間のルトラールの服用。

この薬で睡眠不足に…




今、悪阻でツラいのにまたこの悪阻を

経験しないといけないのか…

 



次またダメだったら…




往復4時間の通院をほぼ毎週。




この2ヶ月間だけで

かなり疲れてしまって…




今は寝る時間がたくさんあるのに

薬を飲まなくてもいいのに

あまり眠れず朝早く目が覚めてしまいます。





まだ自然排出されていないので

悪阻がおさまるのか

手術になるのか、ならないのか等で

予定も変わってくるとは思いますが


再度移植をするとしても

1度息子の元へ帰ろうと思っています。


そうなると1ヶ月に1回の採血はどうするか…

など考える事は山ほどあります。





夫はお金は大丈夫だから私のしたい様に…と

言ってくれています。




再度移植する、しないも私次第だと。

ツラいのは私だから男の俺には言えないと。




私の病気のせいなのに

これだけわかってくれる夫には

ごめんとありがとうしか言えません。

(素直じゃないので心の中で)






息子に


悲しい赤ちゃん死んじゃった


驚きえっ!?なんで!?


真顔弱い赤ちゃんだったみたいでダメだった


怒り次は強い赤ちゃん入れてもらって!


と息子の中で赤ちゃんは

病院で入れてもらうものと認識しています。






この話をした後、息子が私の母に


ぐすんママ可哀想。寂しいだろうな。

  赤ちゃん死んじゃったんだって。

  今度はちゃんと来てくれるよね!?


と言ったみたいで

息子の中では「次」があるんだと…

胸が痛くなりました。




息子のためにも頑張りたい気持ちはありますが

まだ答えは出なそうです。







なんだかまだ気持ち的にも

身体的にも落ち着いておらず

支離滅裂な文章となってしまいましたが←いつもかw

すみません、また報告しますニコニコ








     5枚入りなので私達のスマホにも♪