すっかり暖かくなり、宇都宮でさえもうコートがいらなくなりました。

さくらもあっという間に咲いて、散ってしまいましたね。


結局会社の昼休みに近くの公園に花見に行ったくらいだったなぁ。

去年ドキドキしながら会社前の桜並木を歩いたことが思い出されました。


そんな新しい年度に切り替わり、色々とありまして。


まず、先週は採用面接に東京に行って来ました。

採用面接官デビューです。


印象としては、不況の影響からか無難な学生さんが多かったかな。

でも、「伝えたい」っていう気持ちが相手を動かすんだと、刺激になりました。


それと同時に面接しながら、学生時代の自分を思い出して

自然とエールを送っていました。



そして、4月といえば新入社員。

ということで、大卒は配属がなかったのですが、短大卒の女の子が

配属されてきました。

因みに青山テルマ似です。くりそつです。


新人が配属されると、大体お世話役がつくんですが、

今年は私が担当になりました。


とは言っても、まだ20歳の女の子です。

自分が大学で遊び呆けていた世代です。


そんな中もう社会に出るなんて偉いなぁと思いつつ、

やることはやらないといかんということで、

変な話コピー機の使い方から教えている段階です。


朝の挨拶やら細かいことからやるもんで、自然と普段の自分もしっかり

しないといけないんだよね。

まさに初心に帰っておるところでございます。


人に教えるのであれば、まず自分が見本にならないといけない。


ちょっとこの一か月はいつにも増して気を引き締めていこうと思います。



さて、そんな今週の土曜日ふとしたきっかけで、

25歳にして、なんと初のオーディションに出場します。



しかも、歌番組。。



しかも、栃木ローカル。。。



完全にTV出演出来るレベルではありませんがねドクロ



まぁ、オーディションは誰でも受けられるんで、会社の皆で出て、

一人くらい通るといいよねってレベルです。


さて、どうなることやら。。


乞うご期待?



仕事も気持ちもだいぶ落ち着いて、前向きな日々を送ってます。


これまたひょんなことから、5月の連休の予定も決まりまして、

今から非常に楽しみであります。


さっ、明日からまた頑張りましょうグッド!