今年で完全退職する旦那


しばらくはゆっくりするそうです。😱💦



毎日休み。悪いことばかりではないはず。


旅行なんかは気にせずにいつでも行ける。


お金のかかることだから限度はあるけど。



旅行会社からはこれでもかとパンフレット届く。


桜の表紙。誘いますけど、桜と紅葉の時期は毎年気候によって前後する。


申し込むのは何ヵ月とか早めに申し込むから時期がずれるとおじゃんでしょ。


昨年ジム友が東北の桜を見るツアー申し込んだら


近づくにつれその年は桜が例年より早いってテレビでやるので


予定していた日をキャンセルして1週間早いツアーに申し込み直した。



が、時すでに遅し。



行く先々葉桜。😱💦


どこの桜ももう散っていたと。



桜って1週間くらいの差で咲いてないとか散ったとか命短いもん。



そんなことがあるから桜の時期にはどこにも行かないと夫婦で話している。


行くとして函館位だと昨日満開だってよ、じゃ明日行こう!って距離だけど


本州となると飛行機と宿いきなりは無理でしょ。




でも、旦那が🌸の弘前を見たいと言い出す。




怖い怖い。掛けだわよ。開花予想が今の状態と一ヶ月後も同じとは限らないから。😱




もっと怖いのはもう最後になるから義母を連れていくかなと。😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱

3年前の伊勢神宮のときに懲りたからもう連れていかないって言ってたのに?

あのときも最後だとか言ってたのに?


えええっ?義母(83)の妹(74)も連れていくって?!

確かに義母はその叔母さんにお世話になってる。近くに住んでるのもあって。

その叔母さん明るくて元気だけど空気読めないうるさいおばさんだ。声でかいし💦


ま、行く行かないはまだ決まってなくて義母にも叔母にも話してない。


えーと、私は嫌だけど弘前の桜は見たい。

義母は膝が悪くて杖なしでは無理だし城とか神社は階段も多いけど

誘ったら絶対に行く!と言うであろう義母と叔母。😆💦


確かに最後の旅かもしれないから行きたいと言うなら行くしかない。

ツアーだからバス移動だしなんとかなるでしょ。

叔母もいるし。皆で介護しながら😅💦

さてどうなることやら。🌸



後日談

旦那「やっぱりめんどくさいから年寄り連れてくのやめるべ」


私(🙋わーい🙌)←心の声


あとは開花時期を神様にお願いするだけ😅🌸