受講生が成果を出す!オリジナル講座のカリキュラムの作り方 | 女性起業・ビジネスプロデューサー Hanako塾☆猪口一世

女性起業・ビジネスプロデューサー Hanako塾☆猪口一世

起業したい女性、起業したけれど売上の伸びに悩む女性起業家へ、ビジネスの方法をお伝えしています。過去26業種、約3,000名の女性起業家をサポート。株式会社Hanako 塾代表取締役、一般社団法人アクティブウーマン代表副理事。

● 受講生が成果を出す!オリジナル講座のカリキュラムの作り方

 


初めましての方は→こちら

毎月30万以上、安定的に売上を作りたい女性起業家さんに
オンラインを利用したビジネスの方法をお伝えしています。

これまでに約3,000人の起業を目指す女性たちをサポート!!
主催したセミナー、イベントなど集客動員数、合計約3万人

オンライン自動学習講座の作り方の受講生が続々と
月収30万、40万、60万、1,200万を達成

 

 

 

弊社が主宰する

オンライン講座の作り方教室では

 

講座設計をしてもらって、カリキュラムを作り

実際にオンライン講座を作っていただくのですが

 

 

すでに講師業・先生業をされている方でも

講座カリキュラムの作り方に悩まれる方が意外と多いんですね。

 

 

経験値の少ない方

初めて講座を作るという人はもちろん

 

 

経験や実績のある先生でも

豊富な知識の中から

 

 

 

どこまで講座に盛り込めばいいのか?

これもあれも伝えたい

どのくらいのボリューム感が最適なのか?

受講生に満足してもらうためには?

 

という気持ちから、悩まれることが多いように思います。

 

 

 

 

そんな方のために

受講生が成果を出す!オリジナル講座のカリキュラムの作り方

のポイントについてお伝えしますね。

 

 

まず、絶対的に必要なことは

 

①講座のゴールを決めること
②必要な内容を選定すること
③課題などアウトプットの項目を入れる

 

 

1つずつ説明しますね。

 

 

 

①講座のゴールを決めること

 

 

講座のテーマを決めたら、講座のゴールを決めること。

 

講座を受講したらどうなるのか?

講座を通して得られるもの

 

入口があれば出口が必要。

 

講座のゴールは、集客や販売の際にも

お客様への重要な訴求ポイントとなります。

 

また、講座を作る際のゴールが明確であれば

極力、無駄を省くことができ

絶対的に必要な内容に絞り込むことができるのです。

 

 

あなたの講座を受講した人が

 

受講後に

何を得ることができるのか?

受講したら

どうなるのか?

 

まず、これを明確にしましょう。

 

 

 

②必要な内容を選定する

 

 

①で決めたゴールの内容を手にするために

必要な内容をピックアップします。

 

 

わかりやすい例えで言うと、本の目次の部分です。

 

手持ちのノウハウ本があれば

目次の項目を開いてみてください。

 

参考までに、あるコーチングの本の目次はこのようになっていました。

この本の目的は、コーチングする側が

どのようにスキルの研磨を行うか?です。

 

目次の一部です

はじめに

 

1.コーチングとは何か?<注目される背景>

 ・

 ・

 ・

 ・

2.部下を伸ばすコーチング

 ・

 ・

 ・

 ・

3.聴くこと、受け入れること

 ・

 ・

 ・

 

 

 

 

 

このように、何を学んでもらえば

ゴールに到達できるのか

1、2、3、4・・・と大見出しを決めて行きます。

 

私のオススメは、付箋を使う方法です。

 

付箋だと、後で順番を入れ替えたり

追加したり、削除したりを簡単に行こなうことができます。

 

 

大見出しができたら

次は・の部分。小見出しですね。

具体的に何を伝えていくのかを付箋に書いて貼って行きます。

 

これで、カリキュラムの設計がある程度できますね。

 

 

 

③課題など、アウトプットする項目を入れる

 

 

受講生に成果を出してもらうには

インプットだけでなく、アウトプットしてもらわなくてはいけません。

 

1つのカリキュラムを終了したら、次のカリキュラムに進む前に

理解したことを、アウトプットしてもらうようにしましょう。

 

ここまで、学んだことで

自分にとって一番大事だと思ったことを書いてくださいとか

ワークシートを用意し、記入して提出してもらう。

 

このように、受講生の学びを深め

ゴールに到達できるようなサポートをつけていくようにしましょう。

 

 

今はYouTubeなどの無料動画がたくさん配信されています。

 

そんな無料動画と大きく差別化できるところは

コメント返信するだけではない

 

この「サポートにある」と思うのですね。

 

 

 

いかがでしょうか?

 

以上、あなたのオリジナル講座を作成する際のポイントに

していただけたらと思います。

 

あなたの講座で

目指すゴールを手に入れてもらいましょうね。

 

 

 

*文中に見出しの例としてご紹介をしたコーチングの本は

「目からウロコのコーチング」PHP文庫

 

 

■オンライン自動学習講座の作り方■ 毎月30万円、安定して稼げるビジネスモデル作りのための無料オンライン講座

オンライン自動学習講座の作り方教室、興味ある方は

まずは、公式LINEに登録してください。

LINEに登録してくださいね!!

 

LINE登録してくださいね。3日間無料セミナーに参加できます!!

↓   ↓

https://hanakojuku.online/webinar/opt.html  

 

セミナー参加の方へ三大特典プレゼント

①オンライン講座の作り方スタートアップ編

②動画講座プレゼント!尻込みしない!講座・商品価格の付け方のポイント

③無料個別相談(希望の方のみ)

 

 

 

インスタにも起業・ビジネスに関することをアップしています。

よかったら、フォローしてね。

猪口一世インスタグラム←クリックしてね

 

 

 

 

「女性起業のはじめ方」というブログを書いています。

右矢印こちらからお読みいただけます

 

  

 

メルマガ配信しています!!

うざくない程度に発行しています。

 

右矢印登録はこちらからお願いします