お蔭様で、本日の節分をもって寒修行は満願となりました。


長いようで、あっという間の2週間でした。


今年は寒修行の間に、娘とのちょっとしたことがあって、


大いに自分を見返り、成長できた(かな?)寒修行でした。




自分の心を磨くための修行を終えて


自分にご褒美というのもおこがましいのですが、


寒修行を終えたその足で、久々にマッサージに行ってきました。


私、胸が大きいので、どうしても肩こりしがちなのです。


若いころから肩こりがひどくて、よくマッサージに通っていました。


嫌味ではなく本気で、手のひらに収まる程度の胸の女性が


とてもうらやましいのです。それくらいひどく肩がこるのです。


肩・首筋を柔らかく揉み解して頂いて、とっても軽くなりました。


女性のマッサージ師さんなので、安心して身を任せられるし♪


今、家庭の中は決して明るいとは言えないので、


良い気分転換にもなりましたし。












私に全てを受け止めきれる器がないのなら、


そしてその器が満杯になって溢れ出そうになってしまったなら、


「逃げ」と言われるかもしれないけど、同じ土俵から


降りてしまうこと、それも在りなのかな、と。




本当は、何を言われようと、ひたすら優しく包み込んであげられる


深い愛情が私にあったら良かったのでしょうが・・・・・・





もっともっと自分の器を大きくしたい、


見返りを求めず、ただただ相手の為だけを思える


「大我(大乗)の愛」を自分の中に今よりもっと大きく育みたいと、


未来に向かっての新たな精進目標(?)が見つかりました。




娘や家族を通して学ぶことが近頃とても多い咲です。