連日の投稿です✨


こちらも先日行ってきたイベントです。

《ルノーカングージャンボリー2023》

フランス🇫🇷の車メーカー・ルノー社のカングーと言う車が一堂に集まる一大イベントですドキドキ


気付けば我が家のカングー歴は約10年!(2台目で、つい先日3回目の車検から帰って来たばかり🚙)

そしてこのイベントへの参加は約8年振りの2回目❗️


実は今回の参加かなり…かなーり悩みました…

1、娘の中間テスト直前だった事

2、運転手私だけで山中湖まで日帰りドライブ…

3、前日の天気予報では12時から雨が止む事


当日朝の天気予報を見ると11時から雨が止むみたい…

どうせ行かなくてもきっと昼頃までゴロゴロしちゃうんだろうなぁ…

もし、福祉車両にしちゃったらカングーで参戦出来なくなっちゃうな…と思い、急遽7時に出発🚗💨


娘はイベント会場近くに着くまで助手席で熟睡💤でしたあせる


会場は毎年決まって

山中湖交流プラザ「きらら」

お天気が悪いから空いてるかも…の予想はあっさり打ち破かれ、高速を降りて数分の所で駐車場に入るカングー渋滞にもれなく巻き込まれました。


…が、皆個性あふれるカングーオーナーさん達ラブラブ

年代もカラーも10台10色🩵

見ているだけでワクワク音譜


駐車場入り口で、車椅子用が空いているか聞くと、普通はカングーで参加するとカングー専用の駐車コーナーに案内されるのですが、別になりますが良いですか?と…

確かにカングーだけが駐められる所の方がテンション上がりますが、パパもいないしそれは無いな…と、車椅子用を選択🚗


雨は弱くなって来てはいましたが、まだまだ…☔️

とりあえず娘を車内に残し、私1人で様子を見に行く事にしました。

気温10度…しかも地面はぬかるみ…

既にステージでは安田大サーカスの団長さん(カングーオーナーだそうです☝️)のトークが始まっていました。



お天気が良ければ、ステージの向こう側に富士山🗻が見えるハズだったのに…おーっ!


娘はまだ朝ごはんを食べていなかったので、マスカットのフルーツサンドと焼きソーセージを購入して娘の元に…


小雨になって来たので、車椅子を下ろして娘と再度会場へ。


先程よりも人が増え、チャリティに参加してピエール・エルメのマカロンが貰えるコーナーの行列の凄い事…ガーン(私は諦めました💦)


ステージでは「クルマでいこう」の公開収録が始まる所でした。

雨は小雨でしたが、寒い…あせる

余り長居は出来ないと判断し、おこたまと言うワンハンドで食べられる小さなお好み焼きを食べて色々見ながら戻る事に。


晴れていたら富士山をバックにカングーだけが居並ぶ圧巻のシチュエーションをカメラに収めたかったし、カングーを使ったフリーマーケットコーナーにも行きたかったし、ドッグランコーナー(カングーオーナーさんはドッグオーナーも多いんです☝️)も行きたかった…


…行こうと思ったら行けたのですが、人の多さとぬかるみで諦めました…笑い泣き


車に戻り、娘を車椅子から助手席に移乗している時に「大丈夫ですかー!?」と傘を差しに駆け付けて下さった女性スタッフさん

私にしたら日常の事なので、全然大丈夫です〜。と

お話しすると、そのスタッフの方の娘さんも車椅子なんだとか…娘の簡易電動車椅子を見て、子ども用でもそんなのがあるんですね〜と。

福祉車両も検討していて、そうするとカングーを手放す事になっちゃうので悩んでるんです…と言うと、分かります〜。でもギリギリまで乗りたいですよね音譜とお話しをして会場を後にしました。


私にはせっかく山梨に来たのだから、絶対に行きたい所がありました。

『ほうとう』

屋さんです。

ナビで近くの山梨2大ほうとう屋さんの内の一つ

小作さん

11時開店で13分到着…なのに、既に駐車場は多くの車…

小雨の中やっとこ娘を降ろし入り口に向かうと…

‼️

入り口はスロープは無く階段…しかも靴を脱ぐタイプのお店…

とりあえず順番の名前を記入しましたが、スタッフに車椅子で入る所はありますか?と聞くと、抱き抱えて貰わないと…との事。

しかも待ち時間はすでに45分との事…

待ち時間の事よりも、抱っこで…はとても無理えーんって事で諦め、次に近いお店へ🚙💨


2軒目のお店は最近出来た様なオシャレな外観のお店でした。が…

待ち時間80分ご了承出来ればどうぞ〜!とびっくり


無理無理おーっ!

その近くに2大ほうとう屋さんの内のもう一つ、不動さん。


駐車場はまだ空きがあり、とりあえず名前だけ書いてこよう…と行ってみたら…ゲッ並んでる…

でも名前書くのが無かったので、警備員さんに並ぶタイプですか?と聞くと、今満席で受付を止めています。と…笑い泣き


娘がそこまでして食べたいのアセアセとドン引いてましたが、流石の私も諦めました…ぐすん


後でパパに報告すると、お土産は買って来なかったの❓と…

‼️すっかりその手がある事を思いもしませんでした…おーっ!


皆さん‼️

山梨でほうとうを食べる時は行列必須です‼️


とっても意気消沈していた帰りでしたが、帰りの高速を走行中、隣を走っていたカングーさん🚙のドライバーさんと目があったら…

お互い笑顔で会釈☺️

同じ車ってだけで仲間意識が溢れちゃうカングーってやっぱり素敵ラブラブラブ


ぜひカングーの福祉車両出して下さ〜い‼️(改造してリフト付けてる方もいらっしゃるそうですが…)

やっぱりカングー大好きだな…{emoji:079_char3.png.キラキラ}