娘の学校は今日が卒業式でした。

お天気も良く、日中は暖かい卒業式日和でしたピンク薔薇


今年はコロナ後初めて体育館で小・中・高合同で執り行う事が出来たそうです。


さて、題名のほっこり現場ですが数日前の小学部の廊下で目撃しました。


PTAのお仕事で学校に残っていた時です。

小学部の廊下に例の【大谷グローブ】が置かれているのですが、小学部の男児・女児達がその大谷グローブを使って野球をして遊んでいました照れ


ボールは新聞紙を丸めた物で、バットは娘も先日使ったペットボトルバット野球


支援学校らしい誰でも遊べる仕様になっていて見ていてとてもほっこりしましたおねがい


大谷さん❗️

支援学校でも野球を楽しめています✨

いつか「野球しようぜ!!」と遊びに来てくれたら…嬉しいですラブラブラブ

今日はお友達ママとお散歩して来ました🚶‍♀️


どこへ行こうか…と言うことで前から気になっていた谷根千(谷中・根津・千駄木)のお散歩を提案した所快く🆗照れ 


初JR日暮里駅で下車🚊

駅構内には綺麗なエキュートがあり、すでにワクワクおねがい


どこで何したいとか明確な目的地は無かったのでとりあえずネットで見つけた【おすすめお散歩コース】の通りに歩いてみる事にしました。



さすが猫の街🐈可愛い看板発見💡



歩き出して数分でこんな素敵な煎餅屋さん発見!

勿論購入🍘


そこから歩く事数分…



昭和の風情漂う商店街

谷中ぎんざの入り口にある「ゆうやけだんだん」と言う夕日の名所で谷中の代表風景だそう☝️


レトロな雑貨店・カヌレ専門店・ベーグル🥯専門店などオシャレなお店から懐かしいお惣菜屋さん・昔ながらの居酒屋など多岐にわたるお店が所狭しにあり、海外からの旅行客も沢山来ていました。






至る所に猫のオブジェがあり、猫好きにはたまらない街ですラブ(リアル猫には全く遭遇しませんでした💦)




立派な鳥居に負けない程本殿も立派でした✨





最後は谷中霊園に立ち寄りました。

さくら通りと呼ばれる桜の名所があるのですが開花はまだまだの感じでしたショボーン


徳川慶喜公のお墓🪦と渋沢栄一氏のお墓🪦もお参りして谷中散歩は終了しました。


お天気が良かったので良い息抜きが出来ました{emoji:007_char3.png.照れ}

先日、とあるお話しを聞きに行って来ました。

【今を楽しむ電動車いす】

というテーマで御三方からお話しがありました。


・当事者参画から実現した事

30年前に頸損で車いす生活となられた方からのお話しでした。

普通の若者だった私が障がい者となり色々な出会いと考え方を知る事が出来て良かったと言えてしまう所に凄く心が震えました…

その方が2020年の東京オリ・パラや新幹線の新車両開発に携わられた時のお話しでした。

約40年前の東京には400以上の電車の駅があったそうですが、その内エレベーターがあった駅はどれくらいだと思いますか?


…0だったそうです…ガーン


その後

1994年にハートビル法

2000年に交通バリアフリー法

2006年バリアフリー法(ハートビル法+交通バリアフリー法)

と少しずつ建物や電車・バス関連へのバリアフリーに関する法改正がなされ現在にいたると思うと先人の方々の戦ってこられた成果で現在多少の不便はありますが、娘と2人でどこへでも出掛ける事が出来ているんだと改めて感謝✨の気持ちでいっぱいになりました。


又、新幹線の新車両の話し合いでは車いす席を4席にするか6席にするかで大変揉めたんだそうです。

月に100名程の利用…しかも人口が減ってるのに6席分も…というのが先方理由だったそうですが、諦めず討論では無く、対話によって6席を成し得たんだそうです。

私も経験ありますが、ドア付近の車いす席だとドアのセンサーが反応してよくドアを開けてしまう事があったのですが、それにも新車両は対応されている様ですよおねがい


そしてそれらにご尽力下さったのが当時の赤羽国土交通省大臣だったそうです。

「バリアフリーはその国の品格を表す」

素晴らしい言葉ですね✨


・可能性の引き出し

電動車いす専門会社の社長さんがプレゼンター。

自由に移動が出来るのが電動車いす。

そこに姿勢の自由が無ければダメ!

姿勢を好きな時に変えることが出来る…自己選択・自己決定❗️

当たり前の権利はわがままではない!

誰にでも移動・姿勢の自由を…不動からの解放!と言う言葉で締めくくられていてずっと話の間うんうんと頷いていました。


・どっちが快適?新幹線or飛行機

中々興味ある内容✨

最初にプレゼン下さった方が新幹線。同じく普通電動車いすユーザーのお友達が飛行機を利用して東京〜博多間をそれぞれ利用して博多駅で合流する試みでした。

お二方とも11時に東京駅を出発

新幹線組は11時12分発に乗車🚄

駅弁を楽しみ、途中寝たりしながら身体を休めて博多へ💨

飛行機組は東京駅から羽田空港へ。

車いすを預け、厳重に梱包。航空会社の車いすへの移乗はアシストシートを利用し、数人がかりで対応されていて搭乗時は1番最初。降機時は1番最後。

飛行機でも飛行中は空弁を楽しんでおられました🍱

降機後、車いすとご対面。目の前で梱包を外し、操作確認して移乗。

博多空港駅から博多駅へ🚆


さて結果は…

新幹線組が数分早かったそうです❗️

航空会社の対応次第な所もあるので結果はほとんど変わらない感じですね。


飛行機は乗っている時間は短いけど1時間前には空港へ着いていないとダメだし、料金も新幹線よりお高めショボーン

何より高額な普通電動車いす(車いすユーザーにとっては身体の一部である)を預ける事に抵抗があるとのお話しもありました。(故障の原因になる事もあるそうです)


我が家は娘が電動車いすに乗る様になってからはまだ飛行機に乗った事はありません。

ですが、多目的室が使える間は新幹線に軍配を上げます🚩

し、もし姿勢自由な車いすがあればそのまま車いすコーナーで乗車する方が良いのかもしれませんね。


車いすにまつわる色々なお話しが聞けてとても勉強になりました。


身体が不自由でも好きな時に自由に旅行が出来る…先人のおかげである事を常に忘れず感謝の気持ちを忘れない様にしたいですねおねがい