文章とか書きたくないマンになってるんだけど、全く吐き出さないのもストレス溜まるので…こっちは誰も見てないだろうから好きにつらつら書くゾ〰ニヤリ


最近は金曜の深夜にやってるドラマ「コードネーム・ミラージュ」が楽しみになっております。(起きてられないので録画)
桐山漣くんが主役で、ミラージュという名前で呼ばれる殺し屋…って言うと語弊があるな、一応警察組織の人間なんだけど指令を受けて悪人を密かに始末するんですわ。
そのアクションがすんごくて。
何て言う武術なんだろ。とにかくかっこよくて、スピードが早いから目で追えない(笑)
あれ早回しなの?スタントマンさんは使ってないのかな、一瞬でもタイミングがずれたら大怪我しそう…ガーン

感情が無く、セリフもほとんど喋らないんだけど、信頼していた先輩(?)と戦うことになり結局とどめをさしてしまったときの慟哭はもう…見ていて苦しかった。。

最大の敵役は武田真治さんなんだけど、昔とイメージ変わったなぁ。NIGHT HEADの頃は頼りないか弱いイメージだったんだよね(古いな)
今はマッチョだし、自信がみなぎってる感じ。
そりゃ何年も経ってるし役柄もあるだろうし人は変わりますわな。
物語の中で「魔笛」の『夜の女王のアリア』がほぼ毎回流れるんだけど、私この唄というか曲が好きなので嬉しい。

最初の頃は純粋に悪人処理だけだったのだけど、最近の回では上司の思惑とか(石丸謙二郎さんの警備局長がまたクセ者でね~)からんできて、いたたまれない処理命令(←殺せ、とは言わないんだよね)とかあってミラージュも可哀想で。
この先どうなるのか目が離せません(*≧o≦*)

直属の上司は要潤さんだし、処理したあとの片付け?隠蔽を担当する班のリーダーは久保田悠来さんだし、仮面ライダー率高し(笑)
あーあとミラージュの相棒が、AIを搭載した車のロビン(CV. 朴璐美さん)でね、いいコンビです(*´艸`)

アクション好きだし、カタルシスを得られるので観るんだけど…内容が内容なので流血シーン多いし、グロい描写もあるし、最近は心情的にも重い…
なので、これを観たあとは同じく深夜ドラマの「将棋めし」観ます(笑)
ほのぼのした気持ちになれるし、なんといってもねぇ、あの3人最高爆笑ラブラブ
ただお腹すくのが難点だよね…