不思議空間 | 凡三郎の日々

凡三郎の日々

「不惑」から「知命」へ…。さ迷いっぱなしの日々を過ごしてきて、天命を知ることができるんでしょうか?そもそも私に天命なんてものはあるのでしょうか?日々行き当たりばったりです。


Boston - Boston (1976) [Full Album]
1. More Than a Feeling:
2. Peace of Mind: 04:35
3. Foreplay/Long Time: 09:32
4. Rock & Roll Band: 17:08
5. Smokin': 20:08
6. Hitch a Ride: 24:29
7. Something About You: 29:04
8. Let Me Take You Home Tonight: 32:23

昨夜のプチ宴はこちらで。
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13274992/
外から見える2Fの窓はこんな感じ。



1Fの看板がデカすぎてお店を発見しにくかった方もいました。
ビルに入ると…。



4Fには「凡」な名前の火鍋店もあるようですが…。
階段で2Fに上がると入口はこんな感じ。



自動扉の足元の両側にはこんな人形が狛犬のように置かれています。





これは?
北の大地のニポポ像(→Wiki)に酷似しています。



こんなモノ。
それはさておき、このお店を選んだ理由は…。

全席たばこ吸えます!
■席料・お通し・チャージ料一切なし!
《おしゃれな店内で誕生日&記念日をお祝い
サプライズにも当店を!スタッフ一同お手伝いいたします!
2名様からご利用頂けるお席を完備しております。
間接照明の温もりを基調としたお席ゆったりとリラックスできる空間を提供いたします。


メインの料理は…。



シュラスコです。
一番人気(?)は…。



【アバカシ】(パイナップル焼き)でした?
そして…。



〆はクーポンで無料のデザートプレート。
おたんなまびのお祝いをさせていただきました。
ワリカンはしっかりといただいちゃいましたが。

ちなみに飲み放題メニューのビール(?)は…。



ジョッキは「一番搾り」ですが、中味は「のどごし生」でした。
コカコーラは少々薄めだったとか。

店内では懐かしい70年代・80年代のロックミュージックが…。
ボストンとかイーグルスとか…。
昔よく聞いた耳慣れた曲がかかっていましたが…。
店内の装飾はインドっぽい雰囲気が。
♂♀スタッフはヒマラヤの麓のお国の方が多かったような。
接客はかなり良かったです。
一人呑みにはあまり向きませんが…。
胃袋・顎が丈夫な方々との宴には重宝するかもしれません。
ランチもやってるみたいなので再訪アリです。

余談ですが…。
ヒマラヤの麓のお国の人形ってこんな感じらしいです。



ニポポとは似てませんね。
♀スタッフはスレンダーで可愛らしくて気立ても良くて…。
ランチタイムにもいるかしら?(←コラ)


上中界隈は相変わらず外国人観光客でいっぱいですが…。
新しい飲食店も数店見かけました。
ランチタイムにいろえろ攻略してみようかしら。
今日は違うエリアに出没予定ですが。