おはようございます。







なぜか最近、自動ドアにムダに反応されないことが多い散財診断士です。









さて先日の三田に引き続き、こちらも久しぶりに向かった先はといいますと…




















平安京です。










この数年間、通過することは何十回もありましたが、ちゃんと降りたのは後輩の結婚式以来、7、8年ぶり??
この時は三宮から山科まで寝過ごしましたがね)










そして身近な人からは、根っからの寺院や遺跡好きとして知られているワタクシ、駅から真っ先に向かった先はといいますと…

































本家第一旭!!










新福菜館と隣り合わせの有名店、新幹線からもチラッと見ることができますよね〜







しかし人生において初めてでしたね、朝の8時過ぎから40分並んでラーメンを食べたのは😂😂





















渋い店内です。























初回ですので、まずは基本のラーメンを。










見た目ほどは味は濃くもなく、また麺も太過ぎず細過ぎず、ほどよくスープが絡みメッチャ好みの味‼️









価格も良心的ですしね〜😆








でもネギは多めにして貰えればよかったかもしれません。










リピート確定と言いたいところですが、またアレだけ並ぶことを想像すると躊躇いますね…😅





 



とはいえ味には満足満蔵、カロリーを燃やすために金曜日の午前中、軽く散策します。

































さすが京都、裏路地にも趣きがあります。
























鴨川の水ってこんなにキレイでしたっけ⁉️






































ベタに改築中の清水寺にも。









今年は清水の舞台から飛び降りるような散財をすることは果たしてあるのでしょうか…😅
























清水寺から八坂神社の方に裏道で移動すると…







































ワタクシの好きな石塀小路にも久しぶりに‼️





















しかし八坂神社あたりで脚に疲れが…



































先斗町も好きなエリアですが、この辺りでタイムオーバー😂








半日を京都で過ごした後は、ソッコーで阪急に乗り梅田へと向かいます‼️









モチロン逝き先はアソコですね〜








※お知らせ
明日6日のTOKYO GENTSのブログはアノ人をお迎えして初のスペシャルゲストによる更新となりますのでお楽しみに‼️