おはようございます。






最近、コンビニの氷が入ったレーコー(アイスコーヒー)用のカップに、ハイボールを合わせることにハマっている散財診断士です。




















こんな感じにして、公園で飲むワタクシはもはや😂😂










あっ、ハイボールといえば…
























先日のジェンツの会合@ザギン後に…






























ガード下の渋過ぎる店に皆んなで逝きましたが、よく見るとそんなに安くはありませんね〜










さて、先週末はストラスブルゴのファミリーセールに参戦してきましたので本日はそのネタを。
※前回はコチラ







会場の外苑前へ久しぶりに逝くと…























向こうに見える新国立競技場がケッコー出来つつあり驚きました。























ココが会場となるTEPIA。









ストラスブルゴのファミリーセールですが、先着順に整理番号が振られて、その順に入場となる極めて当たり前田なシンプルな仕組み。









ちなみにこの日はスタートの10分前に到着しましたが、既に多くの人が並んでおり整理番号は90番台😂😂





















男女比率は半々くらいでしょうか。








会場内の画像はありませんが、まあ皆さんバイタリティがスゴいですね😂








ニューバランスは取り合いですし、会場の真ん中に設置されているネクタイ置き場も戦場と化しています。







買い物用のビニール袋に、見境なく入れている人が多いこと多いこと‼️









強引に割り込んできた方に、後ろから故黒澤浩樹氏並みのクラシックな下段回し蹴りを思わず…😅










前回のファミリーセールに比べて、派手な柄&配色の合わせ方が難しいネクタイが多かった気がしますね〜










そして戦利品は…
































もみくちゃの中、特にブランドを見ないで選んだ4本、全てICHORAI(イコライ)でした。









前回同様、4本で1諭吉ですので人が群がるわけです😂









次回は天心をイメージし、打撃をもう少し補強して臨みたいと思います(笑)








そしてもう1つはこれからの季節、勝俣州和スタイルには欠かすことのできないマストアイテムを。






























&ワークスのベイカー茉秋、もといベイカー風ショーツです。




















パッと見の麻っぽい質感、ステッチの色&大きさ、そして後ろに付いているアジャスターが刺さりました。









こちらもお得に2掛け!!でゲット。








ストラスブルゴのオリジナルレーベルの&ワークス、イイとこを
突きますね〜😆









会場を後にして、天気も良かったので表参道まで歩くと…



















蕎麦きり みよた確かに安くて美味くCPが高いのですが、15時でこの行列には驚きました〜😵








そして本日のTOKYO GENTSではスペシャルゲスト第3弾のブログが‼️









今回のスペシャルゲストはハットの魔術師の異名を持つあのヒト…









そちらも是非ご覧下さい〜😆