ロック•フィールドから優待券!連敗止まる!決算発表の暴落銘柄に当たると? | ぼちぼちの株主優待

ぼちぼちの株主優待

株主優待を中心にクロス取引、逆日歩取り、IPO、PO、立会外分売などのブログで〜す

こんばんは。

ぼちぼちです。


カメラ優待ウオッチ】
ロック•フィールド(2910)




4月は優待銘柄が少ないため、クロス人気でコスト率が非常に悪いですが、無理して取得しました。

この優待券は初取得なのですが、有効期限が2019年10月30日と非常に長いのにはびっくりポンでした。


パグボチノミクス】
日経  22,644円(-18円)  -0.08%
TOPIX  1,744P(-1P)  -0.08%

持ち株前日比損益率  +0.73%
長い間、決算発表に泣かされましたが、ようやく連敗が止まりました

長かった!(^^)

絶好調の弁護士ドットコム(+7.26%)が頑張って、下方修正のビーアールHD(-11.93%)がダメでした。


こんな展開ではどうしようもありません。

低位株で年2回の株主優待に継続保有の条件が付いたため、ホットロがしです。


紅葉ボチノクロス】
カブコムクロス!
自己消費によるコスト率が基準内となったため、コロワイド500株クロスしましたが、昨日の上方修正で株価が急上昇してクロス費用が150円ほど上がりました。(~_~;)

SBI売短フライングクロス!
いつも吉野家は楽天売短で沢山出るんですが、すかいらーくのこともあり今回は微妙な感じがするので、1名義だけ時間差フライングクロスで確保しました。

カブコムで出ないリンガーハットはコスト率が悪いので、見送りし、楽天売短で取れたら取ろうと思います。

楽天売短クロス!
取り敢えず欲を出さずに平和堂1,000株だけクロス予約をしました。


セキセイインコ黄ボチッター】
決算発表の暴落銘柄に当たると?
連日の決算発表で大幅な下方修正による暴落銘柄に数多く当たり、損切りや不安で投げる狼狽売りを過去にはしていたのですが、今回はしていません。

寄成で売る場合は自分の意思がはっきりしていますから、その後に上昇しようが、下落しようが、ある程度は納得できますが、一番悪いのは値が付いた後にドーンドーンドーンと下落して不安になり、狼狽売りをしたら不思議に安値付近で売っています。

予想外の動きも?
普通は上記のビーアールHDのチャートのように、ある程度下落したら少し上昇し、そこからは横横の展開が普通ですが、場合によっては、大きく上昇して始値まで戻るケースもあります。

こんな時は本当に運の悪いもので、さらに上昇するもんですね。

こちらのチャートが参考になりますね。


本日のウイルグループ(6089)ですが、昨日には決算発表がありました。

4-6月期(1Q)経常は10%減益で着地しましたので、悪材料とみなされ寄付きから売られ過ぎましたので、1,000円以下で売っていたら辛い一日になったと思います。

残念ながら、この銘柄は過去に持っていて、すでに売っているので現在は保有していません。

このように、決算の見方によっては、こんな場合もありますので、発表後は動いていません。

売る場合は、その日のチャートを予想をして決算発表の前に売って、ポジションを軽くしています。

持ち株の中では、クロスキャット(2307)が一時大幅に下落しましたので、大引け前に売りました。


チャートを見ると1,200円まで下落しています。

PTSでは値が付いていませんが、1,250円の売りが出てます。

さて、明日の株価はどうなるでしょうか?

チャートからの予想でした。

危険を伴う場合がありますので、マネはしないでね!

自己責任でお願いします。



みなさんの株主優待のブログが見れます!
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村