あの二人(友人のワタクシがハリウッド俳優尻研究家と呼ぶ二人)、本当に・・・もう・・・

こうパツパツのがいいらしいんすよー菅さんのは小尻すぎるらしい!


あまりにも二人が色んな尻画像出してきて語ってくれるので、尻クイズを出そうと思ったけれども素人には画像すらみつけられなかったよ風下です。うらやましい能力です。



モンスターハンター10周年記念パーティ仕事により出られなかったいのうーさんですが、VTR出演ですが

http://www.inside-games.jp/article/2014/04/22/76189.html

VTRをパパラチッタ写真とともに、「この場に最も相応しい男・モンハン大好き芸人の次長課長・井上聡氏は都合により欠席。ビデオレターで10周年のお祝いコメントを寄せました」と書いてありました喜。


4G前にワタクシは、一区切りつきました感を味わいたい。集会所行きますすまん。


image

このウォッチかわいいので、パパラッチしてあった。


『そこのみにて光輝く』の感想続きですが、全キャスト熱演で、係わった方々の愛情が、熱意が、ひしひしと伝わってくる映画で、全登場人物が愛おしくて可愛くて切なくてやるせなく、確かに函館のそこに生きている方々で力のある作品だと感じた。映画好きの方に、あ15歳以上の方にですが、観ていただきたいなーと思ったりした。分からないけど、一生この映画を観たことを忘れないと思う。


綾野さんは、この作品を通して、宣伝活動含めて、役者としても人としても好きになった。リラックス方法は「死んだふりです」とか狙わずに素で面白い方は本当にずるいw

達夫の苦しみからの気だるさを体であらわしていて、すごいなーと思。ふすまの奥をみつめる目がひどく印象に残っております。


池脇さん演じる千夏は、とてもとても苦しい役で、壁と壁の隙間で生きながらも諦めているのに強くて、達夫と出会ってもがくことを始めても苦しくて、でもとても鮮やかな柔らかな笑顔に救われた。そしてもう妖艶!なんだろう幼さをみせながら妖艶!


菅田さんは、もうどの作品でもその人物そのものになることは存じておりますゆえ、ただただ拓児に夢中になって観させていただきました。全編通しての拓児の無邪気さにもっともっとずっと観ていたいなこの人間をと思。

ああそそ!『共喰い』の遠馬のときに「不可能だけど18年間北九州に住んでから演じたかった」とおっしゃっていましたが『そこのみにて光輝く』の感想に、”なんの予備知識なく観ていて、最初のパチンコ屋の場面でライターの青年を函館の一般の方を起用したのだと思った”と書かれている方がいらして、嗚呼すげいなおい菅田さんおいと思った。


高橋さん演じる中島社長はワタクシとてもチャーミングだと、えげつないけど、度を過ぎてしまうけど、チャーミングだと思。情けない人物ですが、こういう方好きだわと思ったのですーが、あれこれ元彼に似ているのだなと今思った有無なるほどー


火野さんは、役名忘れた・・採掘監督・・もうアパートの前の路上にバーンって登場した時にズッキーーーンつって、かっけーーな、つって、かっこ良かった。なんつー渋い!そして茶目っけ!

原作だともっとたくさん活躍されるのです車とか、あれ車の持ち主は採掘監督でしたっけ?車の癖のとこー原作の好きなんですワタクシ。


伊佐山さんは、初日の舞台挨拶の動画を見せていただいた時に挨拶の際に涙ぐんでらしたのがとても印象的でステキな方だなぁスゴイ作品だなぁと思。

母上さん貫禄たっぷりでいて、弱さもうかがえる嗚呼ふてぶてしいけど、心が細いのだと、どうしようもなさの表現が路上の体の小ささが目に浮。


父上の方は、すみません役者さんのお名前を失念・・パンフを2回目までに読み込みます。

すっごい寝っぱなしーでこれ大変だよなぁと思って、『麒麟の翼』でキリンくん演じた菅田さんに教わった無言の存在感の必要性。父上の方の圧倒的存在感、そして声の病っぷりにもう呼ばないでーって本当に切ない存在でした。


こう先週のブランチのリリコさんが全員がもう本当にすごい(「とくにもう菅田さんが、もう本当にもう」ともおっしゃっていただいて嬉。)。と、おっしゃっていたのがよく分かる、これぞ映画!という映画。ワタクシもっともっと浸りに行きたい。


俳優さんを顔がかっこいいからと好きになる方というのが、よく分からねいなと思っているのですが常々、役柄がかっこいいとか、芝居への姿勢がかっこいいとか、なら分かるのですーが、うん、ああ言いたいことがズレた・・ズレてないかどうだろう?そういう動機でもいいと思う。なにを観ても多数の手が色々な思いを込めて作った作品なのだから色んな映画を観るうちの中の1本に、この映画があるといいなーと思。


そそそ余談ですーが、菅田さんが舞台挨拶にて「方言指導の方と仲良くなった」とおっしゃっていた方言指導の方ってどなただろーかと、探検いたしましたところ今度ワタクシが保村大和様目当てで行く舞台に出てらっしゃった。楽しみが増えました。早く大和さんの針金通ったみたいな声が聞きたいなー


image

流山で観たんすーけど、トレスポのポスターあった。今見たら、高橋さんに似とるなぁ思