今晩は。益見です。

今日は通常通り8:50~子供の部、大人の部と、お稽古がありました。

が、凄いのはここからです!!

なんと!!オリンピックコースの生徒達は先週に引き続き、13:00~21:00までレッスンを行いました!!

photo:01



まずは、リラックスの為に準備運動♪

書道教室にもかかわらず、1.2.1.2とリズムに合わせて体操ですo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪

一人ずつ前に出て、体操を決めそれに合わせて1.2.1.2♪

トルコ行進曲でもリズムをとる練習を行いましたヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

photo:02



さぁ、リラックスしたところで右脳のトレーニング!!

マッチを1本動かして10を5にします!!

photo:03



解説は一番早かった中学生!!
1分もしない内に正解してしまいました!!

みんなで、ゲームをしながら脳トレ!!
小学1年生からゲラゲラ笑いながら解いていきました

あっと!!
言う間に1時間がすぎ、書道の練習スタートです!!
photo:04



みんな必死に書きまくります!!

あぁじゃない、こうじゃない。
あぁしよう、こうしよう。

小さくても大きくても考えながら、書き続けます!!

みんなで部屋いっぱいになって書きまくります‼

先生達も必死に手をとります!

書くとお腹がすくのです!!

photo:05



晩ご飯は卸売団地にある魚河岸丸天さんの特製お弁当です!!

photo:06



これがなんて美味しいことでしょう!!

ご飯の時間は男の先生の食育講座も聞けちゃいます!!

そして、最後に教室からみんなで歩いて公民館へ。

ここから、1時間さらに書き続けます!!

誰一人として疲れたなんて言いません!!

photo:07



小学1年生の子も勿論書き続けています!!

そして、もっと凄いのは朝のレッスンからずーーーーーーーっと書き続けている5年生の女の子!!

そして、今年で○○歳の房仙先生!!

きっと、一人で書いてたらこんなにずっと書いていられないと思います

みんなで、集まって書くからこそ普段出せない力が発揮出来るのだと感じました!!

そんなオリンピックコースってホントに凄い!!