朝起きると、「今日は何を書こうかな?」と考えることが習慣になってきました

 

 

 

夢中で新しい動画を作ってみたりしていましたが

やはり、著作権のことでひっかり、アップ出来ませんでした(チーン)びっくりビックリマーク

 

 

 

YouTubeにアップしますね 又見てください

 

 

 

 

 

2013年12月10日に、なんと、「全国いのちの食育書道展の第一回目」のことが書いてあったのです

 

 

凄いですよね

内閣府のお墨付きを「第3回全国いのちの食育書道展」でいただいていました

 

 

今日、初めて全てのフライヤーを整理できました

懐かしいです

 

 

 

信用くださった参加してくれた皆様
本当にありがとうございます

 

 

今でも電話いただきます

「又、やってください 生徒は楽しかったと言っています」

と言ってはもらいますが

今はその気はありません

 

 

ずっと7回、無料で続けてきたので

儲かるはずはありませんゲラゲラ

 

 

一回目からご覧ください

 

なにも、分からず、房仙会の生徒が書いた字を載せて

作ったフライヤーです

 

色を使うなんて、書道に対して冒涜(ぼうとく)だと言われたり

売名行為だと言われ

金儲けだと言われ

悲しく泣いた事も何回もありました

 

 

それでもやった初回

思い出は消えませんアップ

 

 

2回目

 

 

 

今日、紹介したブログは

2014年1月20日が第3回目の事だったのです

 

 

 

4回目から内閣府の後援が書かれていますが

第1回目から、「文部科学大臣賞」の授与の許可をいただきました

 

 

 

内閣府の後援がありますので、もっと宣伝できましたが

宣伝も下手でした

 

 

 

第6回まで内閣府の後援がありました

 

 

 

食育の管轄が、内閣府から厚労省に移動したため
内閣府の後援はなくなりました

この7回で「全国いのちの食育書道展」は終わりました

 

 

 

 

今では、房仙会の事だけ考えてコツコツ続けています

とか言いながら、家族みんなに支えてもらっているので、私も支えることも

すこしはあります

 

 

今日、こうして振り返りましたが

それは保護者の方が、「以前の房仙会のことも聞きたい」と

言ってくれたからです

 

 

この時期、多くの保護者の方や、生徒のみんなに多大な手伝いという負担をかけました

 

主人も私も、自分達だけが動いて出来るなら、続けました

私も主人もその考えはありませんでした

 

 

 

多くの人と、上手くやっていける自信を失いましたが

房仙会の生徒とより良い関係構築は出来ていると自慢したい位になってきました

 

 

 

私のことを分かって無いと、きっと最初は怖いとか?

怖くないとか、思うのでしょうが

 

宿場祭りの時も息子と生徒の楽しい会話が残っていました

 

動画があったんですが、どうしてもアメブロが許可してくれませんでした

 

 

 

 

 

 

子どもは優しいと言ってくれています

この日の嬉しい出来事が追加されました

 

「房仙先生は怖い?やさしいの?」

「どんな先生?」

と聞く息子に対し

「やさしい」と即答してくれました

それに対し

「うそでしょ?」という息子

 

 

 

 

思いが吹き出し止まりません笑笑笑

もう少しお付き合いください

 

 

 

 

 

 

先日   フェイスブックで面白いことがありました

 

生徒のお母さんがアップしていた投稿を見つけ、何気なくコメント書いたところから

思わず私とお母さんのコミュニケーションが深まりました

 

 

 

  お母さん

 

それから 娘小6の終わりから

書道に通わせていただける中で かなりマイペースに無理なく自分で続けられる方向に身についています。

初めはまったくやり方に斬新すぎて戸惑いましたが苦笑。月日が流れる中で なんとなくこういうことかな?といろいろと深くしればしるほど興味深く。いつもありがとうございます!

 

 

  房仙

 

やっぱりね。

斬新ですか?

それは嬉しく初めて聞く房仙に対する評価です。

嬉しいな。

そうですよね、皆の常識は房仙会の中では常識ではないことだらけですから。でもこうして正直に聞ける事がありがたいです。みんなに教えたいです笑顔

 

 

  お母さん

 

 書道において いちはやくSNSリモートで書道レッスンされていて!でも先生は元々各地にお教室があって足を運ばれていた流れでしたね。リモート書道が斬新だなと無知な私は思いました^ ^

 

 

中学になって、月一度のレッスンとな

一度来て、手本を書いてもらう

 

それを自宅で書いて添削する

添削時、双方の時間調整ができないと、ポストにいれてのやりとりとなる

 

こんな感じで続けています

とっても上手になっています

 

 

 

こんなこともしていました

参加下さった皆様

ありがとうございます

 

1枚書いて、私が指導する

 

すると、使用前、使用後がハッキリ分かる

 

みんな大喜びしてくれました

 

 

 

今日作った動画、次々紹介していきますね

待っててください

 

今日も、つらつら書きすぎですが

最後までよんでいただきありがとうございます

 

応援もありがとうございます

感謝しています

 

明日もアップしますが

YouTubeにアップできた分のみ本日お知らせします

 

https://youtu.be/S-jfx4q6yQU?si=E2AorO3md6OKdUFo 

 

https://youtu.be/Ry8faDsm1_o?si=MyANAuCpZx2i_M7N

 

 

 

  

 

◆静岡県三島市の書道教室「房仙会」
ただ書道を学ぶだけではない
第二の学校のような、仲間の輪を形成できる。
そんな教室を目指しています。
三島の書道教室房仙会ホームページ


【HP】https://bousen.com/
【所在地】
〒411-0831 静岡県三島市東本町

 

 

友達申請も友達になりたい理由をハッキリお伝えください

喜んでお受けいたします