新しい漢方薬を飲み始めました。

 

以前、境界性パーソナリティ障害の私が処方された漢方について紹介しましたが、今回はそれとは別のもの。前の漢方について詳しくは過去記事でどうぞ。

今はメンタル系漢方は飲んでません。


 

最近飲んでいるのは完全に美容目的。

 

謎の肌荒れで今までに効いた薬もなんだか効き目がなくて、どうしようと悩んでいたら漢方がいいと人から聞いて早速始めた。

 

皮膚科の飲み薬も塗り薬もあるし、病院いくのめんどくさくてとりあえず市販のものを購入。処方してもらったほうが安くつくけど、とりあえずすぐに試してみたくて近所の薬局で。

 

買ったのはツムラ漢方 清上防風湯ツムラ漢方 桂枝茯苓丸料の2種類。どちらもツムラの市販版。

どちらもニキビや肌荒れに効果があるという漢方です。

 

 

ツムラ漢方 清上防風湯(せいじょうぼうふうとう)

抗炎症作用のある漢方薬。ニキビ以外にも赤ら顔や湿疹に効果的で皮膚科で最もよく処方される。赤みや炎症しているニキビによく効く。にきび、顔面・頭部の湿疹・皮膚炎、あかはな(酒さ)に。

 

桂枝茯苓丸料(ケイシブクリョウガンリョウ)

血液の流れをよくし、肌の状態をよくしてお肌をキレイに。赤ら顔で生理が重めの人に向き。肩こりや足の冷えが気になり、肌の調子がいまひとつという方に。ホルモンバランスを整える効果も。

 

 

まず、清上防風湯の味の感想。

本当に不味い。びっくりするくらい不味い。

過去2つ他の種類の漢方も「不味いなぁ。苦いなぁ」って思ってはいたけど、清上防風湯に比べたら全然マシに思えるくらい、清上防風湯は苦くてマズイ。吐きそうになった。ただ、3日目くらいで少し味に慣れたのか、最初よりはすんなり飲めるようになってきました。

 

 

次に 、桂枝茯苓丸料の味の感想。

これは逆にビックリするくらい飲みやすい!計4つの漢方をこれまで試したけど、桂枝茯苓丸料はシナモン系で甘みがある。苦くない。これなら毎日飲んでも全然苦にならない味。こっちは長期で飲みたいと思っていたから良かった!

 

 

飲む順番は清上防風湯桂枝茯苓丸料にしてます。

清上防風湯は本当に不味いので先に飲みます。両方、お湯に溶かして飲んでます。清上防風湯は苦いから100cc、桂枝茯苓丸料は50ccのお湯で。

 

 

そして効き目について。

同時に飲んだから、正直どっちが効いたかは分からないけど、赤みは翌日にはほとんど引いてびっくりした!ニキビはさずがに1日で治るとはいかなかったけど、全部が小さくなってた。

 

この漢方始めて3日目だけど、すごく合っている気がする。まだまだ完全じゃないけど、肌の調子良くなってきてる。

 

 

漢方って長期戦じゃなきゃ効果を感じるの無理っていうけど、実は身体に合っているものだと短期間で効果が出るともいうみたい。

最近スキンケアも変えたけど、絶対漢方の効き目だと思う。

 

ツムラ漢方 清上防風湯はニキビが落ち着いたらやめて、ツムラ漢方 桂枝茯苓丸料は毎日飲み続けるつもり。

今回買ったものがなくなったら、皮膚科で処方してもらおうと思います。毎日飲み続けるとなれば、1〜2ヶ月分まとめて保険適用で買ったほうが安いしね。

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【第2類医薬品】ツムラ漢方 桂枝茯苓丸料A(1025) 24包
価格:1458円(税込、送料別) (2018/5/24時点)

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 境界性人格障害へ