家計管理のシンプル化模索中 | 新潟市西区パン教室 Bread Basket

新潟市西区パン教室 Bread Basket

新潟市西区で開催しているパン教室です。

雪かきに、追われています。

こんなに積もったのは何年ぶりかしら?記憶にないんですけど。

おかげで、パン教室も休講です。残念~

 

さて、ただいま、いろいろ見直し中です。

そのうちのひとつ、家計管理。

 

家計簿は、月に一度、集計するだけです。

 

集計項目には

・固定費

・変動費

があります。

 

固定費は

・先取り貯蓄

・年払い用貯蓄

・食費 

・生活費

・お小遣い

 

変動費は

・光熱費

・通信費

・カード使用費

・生協

 

これらを月に一度、集計。

1か月1行、1枚で1年分の収支がわかるようにしています。

 

毎日、家計簿をつけたりしません。

予算をたてて、そのなかで、赤字にならないように使うだけです。

 

実は、昨年、家計簿つけるのを半年やめてみたら、5万円の赤字が判明ガーン

月に一度でも、きちんと収支を把握しとかないとだめですね。

この方法に戻しました。

 

赤字の原因は

カード使用費と生協費です。

こちらの対策として、

・衣類とイベントは、月々のカード払いにしない。別に予算を組む。

・生協は、食費 生活費の中に入れて管理する。

です。

 

もっと、シンプルにできるのかな?

できれば、月一でも書くのをやめたいです。

 

神戸のみきママさんの家計簿レッスン受けたいわ。